サイト内検索

サイト内検索結果

担当 の検索結果 : 17114件(5061-5070を表示)

表示順
一致順
更新日順

29saijou19.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年4月17日(平成29年度(最情)諮問第10号)答申日:平成29年7月3日(平成29年度(最情)答申第19号)件 名:司法研修所の寮の入寮及び退寮に係る司法研修所内部の事務手続が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「司法研修所いずみ寮の入寮及び退寮に関する,司法研修所内部の事務手続が書いてある文書(最新版)」(以下「本件開示申...

29saijou37.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年6月5日(平成29年度(最情)諮問第26号)答申日:平成29年10月2日(平成29年度(最情)答申第37号)件 名:最高裁判所判事が退官するときの事務手続が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「最高裁判所裁判官が退官するときの事務手続が書いてある文書(最新版)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判...

29saijou4.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年3月9日(平成28年度(最情)諮問第33号)答申日:平成29年5月25日(平成29年度(最情)答申第4号)件 名:裁判官異動計画の不開示判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「平成27年度裁判官異動計画」(以下「本件対象文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件対象文書に記録されている情報は行政機関の保有する情報の公開に関する法律(以下「...

30sj32.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年4月11日(平成30年度(最情)諮問第1号)答申日:平成30年9月21日(平成30年度(最情)答申第32号)件 名:最高裁判所裁判官会議議事録の一部開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「平成29年1月18日に開催された最高裁判所裁判官会議議事録」の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,「裁判官会議(第2回)議事録」を対象文書として特定し,その一部を...

30sj33.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年4月13日(平成30年度(最情)諮問第2号)答申日:平成30年9月21日(平成30年度(最情)答申第33号)件 名:最高裁判所が日本弁護士連合会との間で司法修習生に対する救済策に関して授受した文書の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「最高裁が,日弁連との間で,65期ないし70期の司法修習生に対する救済策(例えば,貸与金の返還開始の延期等...

80315004.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-1- 新司法修習の司法修習生指導要綱の概要について当委員会の「議論の取りまとめ」を踏まえて検討している司法修習生指導要綱の概要は,以下のとおりである。 1 全体の構成総則実務修習分野別実務修習選択型実務修習集合修習 2 総則について ( ) 「法曹の活動に共通して必要とされる法的問題の解決のための基本的かつ 1 汎用的な技法と思考方法の修得」を指導理念として定める。 ( ) 実務修習及び集合修習...

80413005.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 推薦依頼のあった事案等について 1 推薦依頼案件平成16年第14号(事案の概要)患者が入院中に死亡したことについて,抗精神病剤セレネースの過剰投与及びそれによる容態急変の際の不適切な呼吸管理処置が原因であるか否かが争われている事案。(推薦依頼の対象とする学会)日本救急医学会 2 推薦依頼案件平成16年第15号(事案の概要)出産時における不必要な陣痛促進,不十分な分娩監視及びそれに伴う臍帯脱出に...

8060522.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

●面接回 開催日 HP議事抜粋 22 18.7.7 【弁護士任官関係】審議の結果,1人について,9月6日の次回の指名諮問委員会において面接を行った上指名の適否の判断を行うこととされ…た。 23 18.9.6 指名の適否について当委員会が判断を留保していた平成18年10月期の弁護士任官候補者が任官希望を取り下げたことが報告された。※面接は実施されなかった。●補充調査回 開催日 HP議事抜粋 5 16...

80712001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

第6回 明日の裁判所を考える懇談会の話題事項(家庭裁判所の機能の充実のために) 1 家事調停の充実 (1) 離婚調停の機能 離婚調停の現状について,どのようにお考えですか。約6割の事件で話合いによる解決が図られている現状をどのように評価されますか。 ○ 離婚調停の利用状況・ 離婚総数はここ10年,急激に増加していますが,調停離婚の増加はそれよりも低...

8100181.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

長谷部委員からの補足説明 1. イギリスの裁判官制度の特徴 o イギリスはいわゆる法曹一元制度を採用しているが,アメリカと異なり,非常勤裁判官制度を有しており,かつ,非常勤裁判官の数が多いという特徴をもつ。別添資料の Iに記載のとおり,非常勤裁判官が常勤裁判官の約2倍となっている。 o 非常勤裁判官は常勤裁判官となる前の試用期間という意味をもつが,法律上の権限は常勤裁判官と同一である。そのため,非...