トップ > 各地の裁判所 > 広島地方裁判所/広島家庭裁判所/広島県内の簡易裁判所 > 広島地方裁判所について > 広報活動 > 「ようこそ裁判所へ!オンラインによる夏休み裁判所説明会~小学生編~」開催のお知らせ
7月12日(月) 追記 |
7月9日(金)をもって申込みを締め切らせていただきました。 この度はたくさんのお申込みをいただきありがとうございました。 説明会の際に資料を使用しますので,こちら(PDF:1.2MB)からダウンロードしていただき,説明を聞きながら資料を見ることができるようご準備ください。 ※本資料はどなたでもダウンロードしていただけます。 |
夏休み期間を利用して,小学4年生から6年生の児童を対象としたオンラインによる説明会を開催します。
小学6年生になると社会の授業で三権分立を勉強しますが,三権分立の一角である裁判所について,実は知らないことが多いのではないでしょうか。裁判所の役割ってなに?民事裁判と刑事裁判の違いって?裁判員制度って?と,謎に包まれた裁判所という場所や裁判について裁判官がわかりやすくお話しします。
夏休みの思い出作りのため,その他夏休みの自由研究等としてもご利用ください。
※チラシはこちらをご覧ください(PDF:356KB)。
●日時
令和3年7月30日(金) 14:00~15:00頃まで
※途中で休憩が入ります。
●参加対象者
小学4年から6年生の児童
●定員
40端末
(申込多数の場合は抽選とさせていただきます。)
※オンラインによるイベントです。一つの申込みで複数名の参加が可能ですが,その場合は,一台の端末からご参加く
ださい。
お子様が慣れていない場合は,大人の方がお手伝いをお願いします。
●実施方法
オンライン会議システム「Zoom」を使用します。利用可能な環境かご確認の上,お申し込みください。
※「Zoom」アプリのダウンロードをお願いします。
●申込締切日
令和3年7月9日(金)
●申込方法
広島地裁ウェブメールアドレス宛に以下の要領でメールを送ってください。電話等での申込みは受け付けていません。
※個人情報は,本説明会に限って使用します。
※事前に「@wm.courts.jp」のメールが受信できるように設定してください。
宛先:dc.hir.koho@wm.courts.jp
件名:夏休み裁判所説明会申込
本文:①参加者氏名(ふりがな)
②学年
③連絡先電話番号
④「Zoom」上の表示(説明会の際に使用するニックネーム)
⑤裁判官への質問
※時間の都合上,すべての質問にお答えできるとは限りませんので,あらかじめご了承ください。
↓ 広島地裁のウェブメールアドレスです。申込時にご利用ください。
●申込から参加連絡まで
申込多数の場合は抽選とさせていただきますので,あらかじめご了承ください。
申込メールを送信した段階では参加の確定はしておりません。
参加していただける方に対してのみ,申込締切から1週間以内に申込時のメールアドレス宛にミーティングID,パスワード,参加上の留意点等をお送りします。
※事前に「@wm.courts.jp」のメールが受信できるように設定してください。
●注意事項
録音,録画及びSNS等への投稿は禁止しています。
「Zoom」の使用,操作,通信環境による当日の通信トラブルに対しては,個別対応はできませんので,ご了承ください。
なお,説明会の参加に伴って生じた通信機器及び通信費等一切の経費は全て参加者の負担とします。
●お問い合わせ先
広島地方裁判所事務局総務課広報係
電話番号(082)228-0430(直通)
(平日 9:00~17:00)