トップ > 各地の裁判所 > 京都地方裁判所/京都家庭裁判所/京都府内の簡易裁判所 > 京都地方裁判所について > お知らせ > 事務補助員募集のお知らせ(障害者)
採用庁(配置部署)
京都簡易裁判所
京都市中京区菊屋町
職種
事務補助員
採用人数
1人
採用予定期間
令和5年4月1日(土)から令和6年3月31日(日)まで
職務内容
事務補助(各種資料等の作成補助・整理・管理(コピー、ファイリング、廃棄等)、各種帳簿の整理・記入、パソコンの簡易な操作、データ入力、郵便物・書面の受付、仕分け、配布、事務用品や備品の管理(数量調査・補充など)等)、会議室等の設営補助、開錠・施錠(応相談)
※法律の知識は必要ありません。
※ご本人の経験やスキル、障害特性等に応じて、職務内容を配慮、調整します。
勤務時間
午前8時30分から午後5時30分まで(45分休憩)のうち、6時間程度
※勤務時間は週20時間以上で応相談
応募資格
高等学校卒業程度で、障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第1号に該当する者
能力の実証
- 方法:面接及び書面審査
- 実施日:令和5年2月16日(木)、17日(金)のうち、いずれか1日の1時間程度
- 実施場所:京都地方裁判所
応募書類受付期間及び受付時間
- 受付期間:令和5年1月12日(木)から1月20日(金)まで
- 受付時間:午前9時から午後5時まで
ただし、応募者多数の場合は、締切日前に募集を打ち切ることがある。
応募方法
- 受験申込みは、ハローワークを通じて行う。
- 応募者は、1の手続の後に、京都地方裁判所事務局人事課任用係宛てに電話連絡の上、履歴書を令和5年1月20日(金)午後5時(必着)までに、同係宛てに3の添付書類とともに郵送する(持参する場合、受付可能時間は平日の午前9時から午後5時まで)。
なお、履歴書には、必ず連絡先となる電話番号を明記し、写真(6か月以内に撮影したもの)を貼付する。 - 添付書類
・自己の氏名及び住所を記載した返信用封筒1部(面接日時等の連絡文書送付用。長形3号、郵便切手貼付不要)
・ハローワークの紹介状
問合せ先
京都地方裁判所事務局人事課
電話 075-257-9150
住所 〒604-8550 京都市中京区菊屋町