知的財産裁判例集について

知的財産裁判例集には、知的財産権民事・行政事件のうち、最高裁判所民事判例集及び最高裁判所裁判集民事に登載された判決等と、昭和44年以降の主な判決等が掲載されています。

【ご注意】

  1. 文中の固有名詞などには、プライバシーなどへの配慮から、「A」「B」「C」等の記号に置き換えているものがあります。このため、判決等の原文と完全には一致しないことがあります。
  2. JIS第1・第2水準にない文字の大部分は、できるだけ近い文字に変換していますが、「・」で表示される場合があります。また、外字、数式、化学式等については、正確に表示されないことがあります。
  3. 裁判書の別紙のうち、特許等の審決の理由書及び特許庁の公報は、原則として掲載を省略しています。
  4. 更正決定については、原則として判決等の本文中に組み込んでいます。
  5. 権利種別は、事件が複数の権利関係に関わるものであっても、主要な1つだけを選択して表示しています。
  6. 閲覧制限決定等により、判決書の一部が省略されているものがあります。
  7. 知的財産高等裁判所で取り扱っている事件は、平成17年3月31日までは東京高等裁判所で取り扱っていました。
  8. 本裁判例情報には、すべての判決等が掲載されているわけではありません。

【知的財産裁判】符号の説明

行ケ
高等裁判所の事件>行政訴訟事件(第1審)
ワ
地方裁判所の事件>民事通常訴訟事件
ネ
高等裁判所の事件>民事控訴事件
オ
最高裁判所の事件>民事上告事件
受
最高裁判所の事件>民事上告受理事件
行ツ
最高裁判所の事件>行政上告事件
行ヒ
最高裁判所の事件>行政上告受理事件
行ウ
地方裁判所の事件>行政訴訟事件
行コ
高等裁判所の事件>行政控訴事件
行ナ
最高裁判所の事件>行政再審事件
ム
高等裁判所の事件>民事再審事件
許
最高裁判所の事件>民事許可抗告事件
行フ
最高裁判所の事件>行政許可抗告事件
ヨ
地方裁判所の事件>民事保全命令事件
モ
地方裁判所の事件>民事雑事件
ラ
高等裁判所の事件>民事抗告事件
ウ
高等裁判所の事件>民事雑事件