夏休みイベント「チャレンジ!裁判員裁判~模擬裁判を体験してみよう~」のようす

平成25年8月1日,当庁200号法廷において,小学5・6年生を対象に
「チャレンジ!裁判員裁判~模擬裁判を体験してみよう~」が開催されました。
当日は,小学5・6年生30人が,裁判官・裁判員・検察官・弁護士の4役に
分かれ,強盗致傷事件の模擬裁判員裁判を体験しました。

はじめにDVD「ぼくらの裁判員物語」で裁判員裁判について勉強しました。

写真:DVD視聴の様子

そして,いよいよ模擬裁判。
それぞれの配役に分かれ,裁判員裁判に臨みました。
被告人は本当に犯人なのか?
法廷は緊張した雰囲気に包まれます。

裁判に使われる難しい言葉もありましたが,みなさん,とても上手にできました。

写真:裁判官・裁判員チーム

【裁判官・裁判員チーム】

写真:検察官チーム

【検察官チーム】

写真:弁護人チーム

【弁護人チーム】

模擬裁判のあとは,被告人は有罪なのか無罪なのかについて,
参加者全員で意見交換をしました。
「生活に困るほどお金がなかったわけではないと言っているので,
強盗をする動機ががない。無罪だと思う。」とか
「家でテレビ観戦していたというサッカーの試合結果を覚えていることをアリバイにしているが,それだけなら他の方法でも知ることができるので有罪だと思う。」
など,活発な意見が交わされました。

写真:意見交換の様子1

写真:意見交換の様子2

そこへ,突然,傍聴席から本物の裁判官が登場。
実は,ここまでのようすを傍聴席で見守っていたのです。
みんなの奮闘ぶりについて,感想をお話ししました。

写真:講評の様子1

写真:講評の様子2

引き続き行われた裁判官への質問コーナーでは,
「裁判をするときは緊張しないのですか。」,
「被告人が何も答えないときはどうするのですか。」,
「どうして黒い服を着ているのですか。」など,
たくさんの質問が出ました。

写真:裁判官への質問コーナーの様子

イベントの最後に,長谷川所長から参加者一人一人に修了証書が手渡されました。

写真:修了証書授与の様子

裁判所では,今後もたくさんのみなさんに参加していただけるイベントを開催していきますので,ぜひ,ご参加ください。

  1. 盛岡地方・家庭裁判所について
    1. 盛岡地方・家庭裁判所の紹介
    2. 盛岡地方家庭裁判所長
    3. 管内の裁判所の所在地
      1. 盛岡地方裁判所 盛岡家庭裁判所 盛岡簡易裁判所
      2. 盛岡地方裁判所 花巻支部 盛岡家庭裁判所 花巻支部 花巻簡易裁判所
      3. 盛岡地方裁判所 二戸支部 盛岡家庭裁判所 二戸支部 二戸簡易裁判所
      4. 盛岡地方裁判所 遠野支部 盛岡家庭裁判所 遠野支部 遠野簡易裁判所
      5. 盛岡地方裁判所 宮古支部 盛岡家庭裁判所 宮古支部 宮古簡易裁判所
      6. 盛岡地方裁判所 一関支部 盛岡家庭裁判所 一関支部 一関簡易裁判所
      7. 盛岡地方裁判所 水沢支部 盛岡家庭裁判所 水沢支部 水沢簡易裁判所
      8. 盛岡家庭裁判所 久慈出張所 久慈簡易裁判所
      9. 釜石簡易裁判所
      10. 盛岡家庭裁判所 大船渡出張所 大船渡簡易裁判所
      11. 盛岡地方・家庭裁判所,盛岡簡易裁判所の直通電話番号について
      12. 盛岡地方・家庭裁判所一関支部,一関簡易裁判所,一関検察審査会の直通電話番号について
    4. 委員会
    5. 広報活動
      1. ビデオ貸出のご案内
      2. あなたも少年の保護更生に協力してみませんか!
      3. 「法の日」週間行事として「温故知新展」及び裁判員法廷見学会と裁判所の歴史展を開催しました。
      4. Let’s try!コートアドベンチャー! 裁判所の法廷を探検してみよう!
      5. 「たんけん!はっけん!さいばんしょ」
      6. H25法の日週間
      7. H25夏休みイベント
      8. H26夏休みイベント
      9. 調停制度100周年特設ページ
    6. 催し
      1. H25夏休みイベント
      2. 法の日週間「おでんせ模擬調停」の様子
      3. 夏休みイベント「たんけん!はっけん!さいばんしょ」開催のお知らせ
      4. 憲法週間行事「キミの裁判所~裁判所をえがこう~」作品募集
      5. 憲法週間行事 「無料法律相談会」開催のご案内
    7. お知らせ
      1. 盛岡地方・家庭裁判所インターンシップ開催のお知らせ
      2. 盛岡地方・家庭裁判所見学セミナー開催のお知らせ
      3. 調停委員による無料調停相談会開催のお知らせ
    8. 司法行政文書の管理
      1. ファイル管理簿
      2. 標準文書保存期間基準(保存期間表)
    9. 盛岡地家裁管内のバリアフリー情報
    10. 障害者雇用の推進
    11. 民事事件に関する記録及び事件書類の特別保存の要望について
    12. 家庭事件の記録及び事件書類並びに少年調査記録の 特別保存の要望について