トップ > 各地の裁判所 > 名古屋家庭裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 家事事件の手続について(名古屋家庭裁判所) > 後見に関する申立書式等
こちらのページでは,後見に関する申立てに必要な書式,申立添付書類一覧表,後見人等が家庭裁判所に提出する事務報告書の書式について,ご案内しています。
後見に関する手続に必要な書類,申立手数料の一覧表
後見に関する手続に必要な書類,申立手数料の一覧表 (PDF:123KB)
これから後見等の手続を行う際に使用する書式
後見等開始申立(後見開始・保佐開始・補助開始)
本人について初めて成年後見人等を選任する手続
成年後見申立説明書(後見開始・保佐開始・補助開始) (PDF:936KB)
申立書等記入用紙(成年後見等・診断書R3.10版) (PDF:2150KB)
申立書等記載例 (PDF:2837KB)
【パソコンで作成する場合の入力用ファイル】
後見・保佐・補助開始等申立書 (ワード:47KB)
代理行為目録 (ワード:32KB)
同意行為目録 (ワード:28KB)
申立事情説明書 (ワード:45KB)
親族関係図 (エクセル:14KB)
親族の意見書 (ワード:22KB)
後見人等候補者事情説明書 (ワード:38KB)
財産目録 (エクセル:22KB)
相続財産目録 (エクセル:23KB)
収支予定表 (エクセル:16KB)
本人情報シート(★両面印刷) (ワード:40KB)
【令和3年10月版】診断書書式(★両面印刷) (ワード:55KB)
鑑定連絡票 (ワード:28KB)
任意後見監督人選任申立
本人が公正証書により締結していた任意後見契約の効力を発生させる手続
任意後見監督人選任申立説明書 (PDF:788KB)
申立書等記入用紙(任意後見・診断書R3.10版) (PDF:2352KB)
申立書等記載例 (PDF:1627KB)
【パソコンで作成する場合の入力用ファイル】
任意後見監督人選任申立書 (ワード:50KB)
申立事情説明書(任意後見) (ワード:38KB)
親族関係図 (エクセル:14KB)
任意後見受任者事情説明書 (ワード:37KB)
財産目録 (エクセル:22KB)
相続財産目録 (エクセル:23KB)
収支予定表 (エクセル:16KB)
本人情報シート(★両面印刷) (ワード:40KB)
【令和3年10月版】診断書書式(★両面印刷) (ワード:55KB)
鑑定連絡票 (ワード:28KB)
未成年後見人選任申立
親権者が死亡するなどして親権を行う人がいない未成年に後見人を選任する手続
未成年後見人選任申立説明書 (PDF:771KB)
申立書等記入用紙 (PDF:1557KB)
申立書等記載例 (PDF:1651KB)
【パソコンで作成する場合の入力用ファイル】
未成年後見人選任申立書 (ワード:48KB)
申立事情説明書 (ワード:41KB)
親族関係図 (エクセル:14KB)
親族の意見書 (ワード:21KB)
財産目録 (エクセル:21KB)
未成年後見人候補者事情説明書 (ワード:40KB)
相続財産目録 (エクセル:23KB)
収支予定表 (エクセル:16KB)
(複数申立ての場合)未成年後見人選任申立書の継続用紙 (ワード:27KB)
後見人等になった後に使用する書式
居住用不動産処分許可申立書 (PDF:108KB) 申立書 (ワード:63KB) 記載例 (PDF:193KB)
特別代理人選任申立書 (PDF:210KB) 申立書 (ワード:76KB) 記載例 (PDF:277KB)
報酬付与申立書 (PDF:129KB) 申立書 (ワード:59KB)
後見人等選任申立書 (PDF:112KB) 申立書 (ワード:66KB) 記載例 (PDF:157KB)
後見人等辞任申立書 (PDF:91KB) 申立書 (ワード:60KB) 記載例 (PDF:112KB)
成年後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託申立書(申立書・記載例)
【書式1-1】 (ワード:22KB) 【書式1-2】 (ワード:19KB) 【書式1-3】 (ワード:26KB)
【書式1-1記載例】 (ワード:23KB) 【書式1-2記載例1】 (ワード:18KB) 【書式1-2記載例2】 (ワード:19KB) 【書式1-2記載例3】 (ワード:19KB) 【書式1-3記載例】 (ワード:26KB)
成年後見人に宛てた郵便物等の回送の取消し・変更申立書(申立書・記載例)
【書式4-1】 (ワード:22KB) 【書式4-2】 (ワード:20KB)
【書式4-1記載例・取消】 (ワード:24KB) 【書式4-2記載例・取消】 (ワード:21KB)
【書式4-1記載例・変更】 (ワード:23KB) 【書式4-2記載例・変更】 (ワード:21KB)
成年後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可申立書(申立書・記載例)
【書式9】 (ワード:56KB)
【書式9記載例1(火葬許可)】 (ワード:59KB)
【書式9記載例2(寄託契約許可)】 (ワード:59KB)
【書式9記載例3(電気等解約許可)】 (ワード:60KB)
【書式9記載例4(預金払戻許可)】 (ワード:61KB)
後見制度支援信託・後見支援預金Q&A(本文) (PDF:1312KB)
後見制度支援信託・後見支援預金Q&A(別紙様式1~9) (PDF:94KB)
事務報告書(就職時,成年後見人・保佐人・補助人共通) (PDF:205KB) 報告書 (ワード:119KB)
成年後見人等選任審判後に,家庭裁判所へ提出する報告書
後見事務報告書(定期,成年後見人用) (PDF:280KB) 報告書 (ワード:216KB)
成年後見人に選任された後,定期的(1年ごと)に家庭裁判所へ提出する報告書
保佐事務報告書(定期,保佐人用) (PDF:286KB) 報告書 (ワード:220KB)
保佐人に選任された後,定期的(1年ごと)に家庭裁判所へ提出する報告書
補助事務報告書(定期,補助人用) (PDF:287KB) 報告書 (ワード:221KB)
補助人に選任された後,定期的(1年ごと)に家庭裁判所へ提出する報告書
監督事務報告書(監督人用) (PDF:88KB) 報告書 (ワード:37KB)
監督人に選任された後,定期的(1年ごと)に家庭裁判所へ提出する報告書
後見等事務終了報告書 (PDF:97KB) 報告書 (ワード:21KB)
後見等事務終了時に家庭裁判所へ提出する報告書
引継書 (PDF:44KB) 引継書 (ワード:15KB)
管理していた財産を相続人に引き継いだ時に家庭裁判所に提出する報告書
証明等申請書 (ワード:39KB)
各種証明書や審判書の謄本の交付を希望する方
【未成年後見】
事務報告書(就職時,未成年後見人用) (PDF:209) 報告書 (ワード:116KB)
未成年後見人選任審判後に,家庭裁判所へ提出する報告書
後見事務報告書(定期,未成年後見人用) (PDF:285KB) 報告書 (ワード:217KB)
未成年後見人に選任された後,定期的(1年ごと)に家庭裁判所へ提出する報告書