トップ > 各地の裁判所 > 名古屋地方裁判所/愛知県内の簡易裁判所 > 名古屋地方裁判所について > 広報活動 > 令和元年度「夏休み広報企画」のご案内
名古屋地方裁判所広報企画
名古屋地方裁判所では,夏休み広報企画として,小学生(高学年)とその保護者の方を対象としたイベントを開催します。実際の裁判員法廷を利用して,模擬裁判員裁判などを行います。
小学生の皆さん,夏休みの思い出に裁判員裁判を体験してみませんか?
【開催日時等】
開催場所 | 日時 | 対象及び募集人数 |
---|---|---|
名古屋地方裁判所 | 令和元年8月7日(水) 午前9時30分~午後零時まで | 小学4年生~6年生と その家族※ 22組 |
令和元年8月8日(木) 午前9時30分~午後零時まで | 小学4年生~6年生と その家族※ 22組 | |
令和元年8月9日(金) 午前9時30分~午後零時まで | 小学4年生~6年生と その家族※ 22組 | |
名古屋地方裁判所 岡崎支部 | 令和元年8月1日(木) 午後1時30分~午後4時まで | 小学4年生~6年生と その家族※ 18組 |
※参加資格
小学生(4年生から6年生)とその家族(保護者の方は1人以上参加をお願いします。)
【内容】
- 裁判官による裁判手続等の説明
裁判所で行われている手続について,みんなで学ぼう! - こども模擬裁判員裁判
裁判官,検察官や弁護士等になりきって,本物の法廷で裁判員裁判を体験しよう☆ - 裁判官等による質疑応答コーナー
「裁判官,検察官や弁護士って,どうしたらなれるの?」「自分の家族も裁判員に選ばれるのかな?」など,みんなの疑問に直接お答えします♣ - 修了証書授与
最後までがんばると,修了証書がもらえるよ!
※内容は変更する場合があります。
※過去の実施風景です。
※昨年実施した夏休み親子企画の様子は本サイトに掲載しています。是非ともご覧ください。
【申込み方法等】
- 申込書(PDF:176KB)をダウンロードし,所要事項を記入して郵送又はファクシミリで名古屋地方裁判所事務局総務課広報係へ送付してください。
申込締切日は6月28日(金)必着となります。
※申込者1人につき,保護者1人以上の参加が必要です。
※第1希望から第3希望までお書きいただくことができます。ただし,御希望されるお日にちについて,全ての欄を埋めていただく必要はありません。 - 応募者多数の場合は抽選により参加者を決定の上,応募者全員に対し,7月10日(水)頃までに郵送にて結果をお知らせします。
〔応募多数であったため,当落通知は7月19日(金)までに発送致します。なお,電話でのご確認にも対応させていただきます。〕 - 送付先
郵便番号:460-8504
名古屋市中区三の丸1-4-1
名古屋地方裁判所事務局総務課広報係
FAX:052-211-6187
【注意事項】
- 当日はマスコミによる取材がされることがあります。
- 当日の実施状況を写真撮影し,「夏休み広報企画結果報告」として,本サイト等に掲載するほか,広報目的で報道機関に提供することがあります。
【問い合わせ先】
電話:052-203-9092
(平日午前9時から午後5時まで)
名古屋地方裁判所事務局総務課広報係