トップ > 各地の裁判所 > 新潟地方裁判所/新潟家庭裁判所/新潟県内の簡易裁判所 > 新潟地方裁判所・新潟家庭裁判所について > 広報活動 > 4 調停の申し立て手続きを見てみましょう!
4. 調停の申し立て手続きを見てみましょう!
家事調停では,こんな争いが解決できます!!
離婚,離縁,夫婦間の生活費(婚姻費用)の分担,養育費の請求,遺産分割などといった家庭内の争いが
対象です。
申し立てに必要な費用はいくらかかるの?
家事調停の申立ての手数料は一律1200円です。
手数料は収入印紙で納付していただくことになりますので,最寄りの郵便局や法務局で1200円分の収入印紙をお買い求めください。
なお,この他に,相手方に対する書面の郵送等のための費用(切手代)が必要です。
※余った切手はお返しいたします。
申立書の書式・記載例は,こちらのページから定型の申立書をダウンロードすることができます。
また,新潟家庭裁判所の家事訟廷事務室の窓口でも定型の申立書を用意しておりますので,御
利用ください。
申し立てに必要な書類は?
申立には,上記でご紹介した申立書,手数料,切手のほかに戸籍謄本が必要です。
詳しくは,家事訟廷事務室の窓口またはお電話(025-333-0131,025-333-0133)でお問い合わせください。
次は,申し立て後について見てみましょう! → 次へ