最高裁判所の裁判官(山口厚)

最高裁判所判事

山口厚(やまぐちあつし)
(昭和28年11月6日生)

画像:山口厚

略歴

昭和51年
東京大学法学部卒業
昭和51年
東京大学法学部助手
昭和54年
東京大学法学部助教授
平成3年
東京大学大学院法学政治学研究科助教授
平成4年
東京大学大学院法学政治学研究科教授
平成6年
日本刑法学会理事
平成21年
日本刑法学会理事長
平成22年
検察官・公証人特別任用等審査会委員
平成24年
司法試験委員会委員(委員長)
平成24年
東京大学大学院法学政治学研究科長・法学部長
平成25年
法制審議会委員
平成26年
早稲田大学大学院法務研究科教授
平成26年
東京大学名誉教授
平成28年
弁護士名簿登録(第一東京弁護士会)
平成29年2月6日
最高裁判所判事

信条,趣味など

裁判官としての心構え

 毎日が新たなことの勉強だと思います。その上で,自分が持てるものを生かしつつ,公正・公平な立場で判断していくことを心がけたいと思っています。

好きな言葉

 とくにありませんが,人との出会いを大切にしたいと考えています。

印象に残った本

 あらゆる分野の本を乱読して,自分の視野を広げたいと思っています。印象に残った本をあえてあげるとしますと,歴史に関するものになると思います。たとえば,「坂の上の雲」を始めとする司馬遼太郎作の歴史小説などをあげることができるでしょう。

趣味

 いろいろなことを広く浅くやってきましたので,趣味というほどのものはないようにも思いますが,20年来やっているのがウオーキングです。時間があれば一日20キロくらい歩きますが,時間があまりとれないのが悩みです。週末に合計で20キロくらい歩くことを目標にしたいと思っています。

最高裁において関与した主要な裁判

※判示事項欄に「(裁判要旨)」の記載のある判決等の裁判要旨は,暫定的なものであり,確定した段階で変更される場合があります。