無料調停手続相談会開催のお知らせ

日時
令和4年11月12日(土)午前10時から午後3時まで
(事前予約不要、直接会場にお越しください)
場所
〒130‐0022 東京都墨田区江東橋3丁目9番10号
(墨田区・丸井共同開発ビル8・9階)
「すみだ産業会館」9階にて開催
相談内容
交通事故・金銭・土地建物・公害・家庭の問題で、お困りの方に、調停委員が調停手続の利用について、無料で相談に応じます。
※なお、現に訴訟や調停になっている事件の相談や法律的な判断を求めるような相談はできません。また、直接紛争解決をはかるものではありません。
お問い合わせは10月3日以降にお願いいたします。
問合せ先
東京家庭裁判所総務課庶務係 TEL 03-3502-7018
東京地方裁判所総務課庶務第一係 TEL 03-3581-2262

*新型コロナの感染状況によっては開催を見送る可能性もあります。
 お越しになる前に裁判所のHPもしくは上記問合せ先に電話でご確認ください。

  1. 東京地方裁判所について
    1. 東京地方裁判所の紹介
    2. 東京地方裁判所長の紹介
    3. 管内の裁判所の所在地
      1. 東京地方裁判所
      2. 東京地方裁判所 民事執行センター
      3. 東京地方裁判所 中目黒庁舎(ビジネス・コート)
      4. 東京地方裁判所 立川支部・立川簡易裁判所
      5. 東京簡易裁判所
      6. 東京簡易裁判所 墨田庁舎
      7. 八丈島簡易裁判所
      8. 伊豆大島簡易裁判所
      9. 新島簡易裁判所
      10. 八王子簡易裁判所
      11. 武蔵野簡易裁判所
      12. 青梅簡易裁判所
      13. 町田簡易裁判所
    4. 委員会
      1. 東京地方裁判所委員会委員
    5. 広報活動
      1. 学校への出張講義(出前授業)のご案内~民事部裁判官の中学校・高等学校への講師派遣~
      2. 広報用DVD・VHS貸出のご案内
      3. 日米知的財産模擬裁判のDVDの貸出について
      4. 裁判員制度出張セミナー
    6. お知らせ
      1. 「東京簡易裁判所民事第9室」等を名乗る,裁判所への出頭を求めたり,金銭の支払いを求める内容の不審な電子メールにご注意ください。
      2. 4月1日から立川支部でも労働審判事件の取扱いを開始しました。
      3. 裁判所の名称等をかたった電子メールによる架空請求等について
      4. 東京地方裁判所の案内図が同封等された不審な郵便物にご注意ください。
      5. 裁判所を騙った「返還手続開始通知書」,「返還詳細報告書」等の文書にご注意ください。
      6. 東簡民事第9室を騙る郵便物
      7. 庁舎内及び敷地内の全面禁煙のお知らせ
      8. エレベーターに関する感染症拡大防止対策について
      9. 警察官等を装う不審な電話に御注意
      10. 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた裁判業務
      11. 執行官室(仮)移転前
      12. 執行官室(仮)移転
      13. 傍聴席の利用
      14. 無料調停手続相談会開催のお知らせ
      15. 入庁時の所持品検査の実施について
      16. 調停制度発足100周年記念行事(模擬調停)の開催について(立川支部)
      17. 事務補助員募集(障害者)
      18. 東京地方裁判所立川支部・立川簡易裁判所庁舎内における収入印紙及び郵便切手の販売
      19. 弁護士を名乗り、金銭の支払を求める不審なFAXにご注意ください。
    7. 民事事件に関する記録及び事件書類の特別保存の要望について
    8. 刑事事件に関する記録及び事件書類の特別保存の要望について
    9. 司法行政文書の管理
      1. ファイル管理簿
      2. 標準文書保存期間基準(保存期間表)
    10. 東京地裁管内のバリアフリー情報
    11. 障害者雇用の推進