4 法廷階

 法廷階にはいくつかの法廷が並んでいるので,目的の法廷番号を探します。

写真:法廷階の廊下

 それぞれの法廷の入口の扉の横には,開廷表と傍聴についての注意事項が掲示されています。ここに掲示された開廷表を見て,傍聴したい裁判が開かれる法廷であることを確認しましょう。

写真:法廷階廊下の開廷表

 上の写真のように「開廷中」のランプが点灯している場合には,実際に裁判が行われているため,法廷に入る際には静かにお入りいただくようにお願いいたします。

写真:のぞき窓

 また,法廷の扉にはのぞき窓がついており,法廷に入る前に中の様子を確認することができますので,傍聴人入口扉ののぞき窓から傍聴席の空き状況を確認し,法廷に入りましょう。

写真:傍聴席

写真:法壇

裁判傍聴のルールや横浜地裁の所在地を確認したい方は下のボタンをクリックしてください。

裁判傍聴編のトップに戻る場合には下のボタンをクリックしてください。

法廷内の見学もしてみたい方は下のボタンをクリックしてください。

庁舎の見学もしてみたい方は下のボタンをクリックしてください。

  1. 見学・傍聴案内
    1. いろいろな見学
      1. ハマのコート(刑事裁判傍聴会)(個人様向け)
      2. ハマのコート(刑事裁判傍聴会)(団体様向け)
      3. 横浜地方裁判所の裁判所見学・模擬裁判体験
    2. 夏休みの宿題のために裁判傍聴をされる中学・高校生の方へ,お知らせ(中高校生の方用)
    3. 【横浜家裁】令和5年度出前講義~裁判所の役割と家庭裁判所で働く人々~
    4. 【横浜地裁】冬の特別企画「裁判官,おしえて!」
    5. 令和3年度夏休み企画「横浜地裁WEB探検ツアー」
      1. 裁判傍聴編
      2. 法廷見学編
      3. 庁舎見学編
    6. 【横浜家裁】令和5年度夏季期間イベント「たいけん!はっけん!横浜家庭裁判所」
    7. 【横浜家裁】令和5年度法の日週間行事「非行少年の未来を考える」
    8. 【横浜地裁】調停制度100周年企画
      1. 令和4年度憲法週間行事・調停制度100周年企画「民事調停制度説明会」
    9. 【横浜家裁】調停制度発足100周年と横浜家庭裁判所
    10. 【横浜地裁】令和4年度「法の日」週間行事
    11. 【横浜家裁】令和5年度憲法週間行事の広報紙掲載について
    12. 【横浜地裁】令和5年度憲法週間行事 ~高校生以上の方を対象とした「裁判員体験ツアー」~
    13. 令和5年度「法の日」週間行事~中学生以上の方を対象とした「法廷見学会~裁判官に質問しよう!~」
    14. 【横浜地裁】令和5年度夏休み小学生向け企画 ~裁判官体験!本物の法廷で判決を読み上げてみよう!~