トップ > 各地の裁判所 > 横浜地方裁判所/横浜家庭裁判所/神奈川県内の簡易裁判所 > 見学・傍聴案内 > 【横浜家裁】令和4年度法の日週間行事「家族のこれから」~調停制度100周年~
開催の様子を掲載しました。こちらをクリック(PDF:597KB)
案内チラシをご覧ください。こちらをクリック(PDF:587KB)
【日時】
令和4年10月26日(水)
午後1時30分~(所要時間2時間程度)
【開催方法】
①横浜家庭裁判所にお越しいただく参集形式
②Zoomを利用したオンライン形式
※いずれかをお選びいただきます。
【対象】
18歳以上の方(家事調停に関心のある方)
【定員】
①参集形式につき20名
②オンライン形式につき30端末
※申込多数の場合、人数調整をさせていただくことがございます。
【参加費】
無料(なお、オンライン形式での参加に伴って生じた通信機器・通信費等の一切の経費は、全て参加者の負担となります。)
【申込方法】
申込期間 9月26日(月)午前9時~10月12日(水)午後5時
下記のメールアドレス宛てに以下の事項を記載してメールを送信してください。
※【必須】の事項(①~④)が記載されていない申込みはすべて無効とさせていただきます。
fc.yokohama.koho@wm.courts.jp
【件名】法の日週間行事申込み
【本文】①【必須】氏名(ふりがな)、年齢、職業(学年)
②【必須】電話番号
③【必須】参集形式・オンライン形式の希望
④【オンライン形式希望の方のみ必須】
Zoomで使う名前(Zoom上の表示名)
※本名、ニックネームいずれも可能です。
※Zoomで使う名前は画面に表示され、イベント当日、他の参加者も確認できます。
⑤【任意】本イベントで聞いてみたいこと
※質問の一部は、イベントの中で回答させていただきます。
なお、イベント当日も質疑応答を予定しておりますが、時間に限りがございますので、ぜひ事前にお送りください。
申込多数の場合、人数調整をさせていただくことがございます。
参集形式で参加される方には、申込締切から1週間以内に、参加上の留意点等をお知らせします。
オンライン形式で参加される方には、申込締切から1週間以内に、申込時のメールアドレス宛てに、参加に必要なURL、ミーティングID、パスワード、参加上の留意点等をお知らせします。
※@wm.courts.jpのドメインを受信できるように設定してください。
【参加にあたっての注意事項】
※録音・録画・撮影は禁止です。
※感想等をSNS等に投稿される際は、他の参加者の個人情報にご配慮ください。
※Zoomの使用や操作、各自の通信環境による当日の通信トラブルに対してはご自身でご対応をお願いします(個別の対応はできません)。
※当日、通信が中断し復旧困難となった場合には、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります。
※本イベントの開催結果について、裁判所ウェブサイトに掲載することがあります。また、報道機関による取材が行われる場合があります。