裁判例結果詳細
最高裁判所判例集
- 事件番号
昭和39(オ)1175
- 事件名
損害賠償請求
- 裁判年月日
昭和44年11月26日
- 法廷名
最高裁判所大法廷
- 裁判種別
判決
- 結果
棄却
- 判例集等巻・号・頁
民集 第23巻11号2150頁
- 原審裁判所名
大阪高等裁判所
- 原審事件番号
昭和38(ネ)471
- 原審裁判年月日
昭和39年7月16日
- 判示事項
一、商法二六六条ノ三第一項前段の法意
二、株式会社の代表取締役が他の代表取締役その他の者に会社業務の一切を任せきりにした場合と任務の解怠
- 裁判要旨
一、商法二六六条ノ三第一項前段の規定は、株式会社の取締役が悪意または重大な過失により会社に対する義務に違反し、よつて第三者に損害を被らせたときは、取締役の任務塀怠の行為と第三者の損害との間に相当の因果関係があるかぎり、会社が右任務解怠の行為によつて損害を被つた結果、ひいて第三者に損害を生じた場合であると、直接第三者が損害を被つた場合であるとを問うことなく、当該取締役が直接第三者に対し損害賠償の責に任ずべきことを定めたものである。
二、株式会社の代表取締役が、他の代表取締役その他の者に会社業務の一切を任せきりにし、その業務執行になんら意を用いないで、ついにはそれらの者の不正行為ないし任務僻怠を看過するにいたるような場合には、みずからもまた悪意または重大な過失により任務を怠つたものと解すべきである。
- 参照法条
商法266条ノ3,商法261条,商法266条