メニューへスキップ
左バナーへスキップ
メインコンテンツへスキップ
(スクリーンリーダーをご利用の方、キーボード操作の方のアクセシビリティ向上のため設置)
裁判所 Courts in Japan
サイトマップ
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
ENGLISH
トップページへ
サイト内検索
JavascriptがOFFなので文字拡大機能は使用出来ません
裁判所について
裁判所の組織
裁判所の環境施策
広報誌「司法の窓」
裁判所の仕事
裁判所の災害対策等
各種パンフレット
裁判所の予算・決算・財務書類
裁判所施設のバリアフリー情報
司法制度改革
各種委員会
裁判所における犯罪被害者保護施策
トピックス
公表資料
裁判手続の案内
裁判所が扱う事件
裁判の登場人物
裁判手続についてのQ&A
裁判の話題
管轄区域表
手数料
各種パンフレット
申立て等で使う書式
裁判例情報
司法統計
新着情報
重要なお知らせ
最近の裁判例
平成30年4月2日
司法修習終了証明申請について
平成30年3月1日
三浦守最高裁判事就任記者会見の概要を掲載しました。
平成30年2月9日
裁判所特定事業主行動計画の実施状況等を掲載しました(2月9日更新)。
平成30年1月31日
政府広報で裁判所の民事調停について紹介されました。
平成30年1月31日
司法修習生(70期以前)の修習資金の貸与等について,据置期間・返還期間に関する情報を追加しました。
平成30年1月31日
司法修習生(71期)の修習専念資金の貸与等について,据置期間・返還期間に関する情報を追加しました。
平成30年1月10日
大谷最高裁判所長官の就任談話を掲載しました。
平成30年1月4日
最高裁判所長官「新年のことば」を掲載しました。
平成30年1月4日
そんなときには-民事調停があります。(平成30年1月広報テーマ)
平成29年12月15日
裁判所ウェブサイトの閲覧障害が発生した件について
平成29年12月5日
「民事訴訟利用者調査」への協力について
平成29年12月1日
法とこころをつなぐ―家庭裁判所と家庭裁判所調査官―(平成29年12月広報テーマ)
平成29年11月27日
裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第59回)の開催結果概要を掲載しました。
平成29年11月27日
司法修習生の修習給付金について各種届出様式を掲載しました。
平成29年11月1日
裁判員制度~まもなく名簿記載通知を発送します!(平成29年11月広報テーマ)
平成29年10月26日
裁判所データブック2017を掲載しました。
平成29年10月13日
払込領収書を裁判所に送付するよう求める不審な電話にご注意ください
平成29年10月12日
裁判所特定事業主行動計画の実施状況等を掲載しました(10月12日更新)。
平成29年10月11日
裁判所職員宛てメールの受信障害が発生した件について
平成29年10月11日
平成29年度執行官採用選考(平成30年4月1日採用予定(第2回))の試験実施庁を掲載しました。
平成29年9月29日
「法の日」週間を迎えて(平成29年10月広報テーマ)
平成29年9月28日
第17回アジア太平洋最高裁判所長官会議について
平成29年9月27日
広報動画「ご存知ですか?家事調停」の配信を開始しました。
平成29年9月6日
第71期司法修習生(選考申込者)向けの修習専念資金貸与に関する情報を掲載しました。
平成29年9月6日
第71期司法修習生(選考申込者)向けの修習給付金に関する情報を掲載しました。
平成29年9月4日
最高裁判所長官謹話
平成29年8月1日
裁判員裁判の実施状況~経験者の声もお知らせします~(平成29年8月広報テーマ)
平成29年7月21日
裁判の迅速化に係る検証について,第7回検証結果を公表しました。
平成29年7月7日
裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第58回)の開催結果概要を掲載しました。
平成29年6月21日
平成29年度高等裁判所長官,地方裁判所長及び家庭裁判所長会同における最高裁判所長官挨拶
平成29年6月1日
消費者被害の集団的な回復を図るための訴訟制度について(平成29年6月広報テーマ)
平成29年5月31日
調停相談のお知らせを掲載しました。
平成29年5月10日
「民事訴訟管理センター」から届く「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」と題する不審なはがきにご注意ください
平成29年5月2日
最高裁判所長官談話「憲法記念日を迎えるに当たって」を掲載しました。
平成29年5月1日
広報誌「司法の窓」第82号を掲載しました。
平成29年4月14日
「民事調停手続」のページをリニューアルし,広報動画の配信を開始しました。
平成29年3月1日
裁判所職員採用広報動画の配信を開始しました。
平成29年2月8日
裁判所特定事業主行動計画の実施状況等を掲載しました。
平成28年12月14日
裁判所採用Facebookを開設しました。
平成28年12月14日
「裁判所職員採用試験情報」ページをリニューアルしました。
平成28年11月25日
「不適切に管理されていた郵便切手の相当額の返還手続の完了について」を掲載しました。
平成28年11月18日
裁判所を騙った不審な郵便物等にご注意ください。
平成28年11月1日
「日本の民事裁判制度についての意識調査」の終了について
平成28年10月27日
最高裁判所長官謹話
平成28年9月14日
「東京簡易裁判所の書記官」等を名乗る,裁判所への来訪を求めたり,金銭の振り込みを求める内容の不審な電話にご注意ください
平成28年8月1日
後見ポータルサイトを開設しました。
平成28年7月5日
執行官採用選考における選考資格が見直されました。
平成28年6月24日
「平成28年熊本地震に起因する民事に関する紛争につき,民事調停の申立てをする場合の申立手数料を納めることを要しない特例について」を掲載しました。
平成28年5月20日
第7回ハンセン病を理由とする開廷場所指定の調査に関する有識者委員会の議事要旨を掲載しました。
平成28年5月18日
「後見制度支援信託の利用状況等について(平成27年1月から12月)」を掲載しました。
平成28年5月9日
御船簡易裁判所・熊本家庭裁判所御船出張所の業務について(熊本地方裁判所・熊本家庭裁判所)
平成28年5月2日
各地の地方裁判所ウェブサイトにおいて,裁判員裁判の開廷情報の掲載を開始しました。
平成28年4月28日
裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第2回~第5回)の統計数値の訂正とお詫び
平成28年4月25日
ハンセン病を理由とする開廷場所指定に関する調査報告書及び最高裁判所裁判官会議談話を掲載しました。
平成28年4月21日
高森簡易裁判所・熊本家庭裁判所高森出張所の業務について(熊本地方裁判所・熊本家庭裁判所)
平成28年4月18日
平成28年4月18日以降の裁判等について(熊本地方裁判所・熊本家庭裁判所)
平成28年4月18日
平成28年4月18日以降の裁判等について(大分地方裁判所・大分家庭裁判所)
平成28年4月1日
最高裁判所ウェブサイトにおいて,最高裁判所の裁判に係る開廷情報の掲載を開始しました。
平成28年4月1日
知的財産高等裁判所ウェブサイトにおいて,特許権・実用新案権に係る審決取消訴訟の係属事件情報及び終局事件情報の掲載を開始しました。
平成28年4月1日
小型無人機等の飛行禁止区域について
平成28年4月1日
裁判所における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領を掲載しました。
平成28年3月31日
女性活躍推進法に基づく裁判所特定事業主行動計画(平成28年度~平成32年度)を公表しました。
平成28年3月28日
不適切な郵便切手管理に関する全国調査の結果及び今後の対応の御説明を掲載しました。
平成28年2月16日
訴訟手続その他の裁判所の手続における個人番号(マイナンバー)の取扱いに関する留意点について
平成28年2月10日
「最高裁判所の書記官」を名乗る,裁判所への来訪を求める内容の不審なメールにご注意ください
平成28年2月3日
「国民消費生活組合」を名のる 「訴訟履歴がマイナンバーへ登録されます」 という内容の不審なメールにご注意ください
平成27年12月28日
家事事件Q&A第11の成年後見に関する問題の中に,マイナンバーに関する注意点を掲載しました。
平成27年11月10日
「後見センター」や「後見係」を装った不審な電話等にご注意ください(東京家庭裁判所)。
平成27年8月6日
アメリカ合衆国連邦最高裁判所ジョン・G・ロバーツ・ジュニア長官の来日
平成27年7月22日
不適切な郵便切手管理についてのお詫び(東京地方裁判所)
平成27年3月27日
裁判所や裁判所職員等を装った不審な電子メールや電話,郵便物にご注意ください(平成27年3月27日更新)
平成26年11月18日
平成27・28年度建設工事及び建設コンサルタント等業務の競争参加資格審査インターネット一元受付の実施について
平成26年10月16日
裁判所の職員を騙った不審な電話等にご注意ください。
平成30年4月2日
司法修習終了証明申請について
平成30年2月9日
裁判所特定事業主行動計画の実施状況等を掲載しました(2月9日更新)。
平成30年1月10日
大谷最高裁判所長官の就任談話を掲載しました。
平成30年1月4日
最高裁判所長官「新年のことば」を掲載しました。
平成30年1月4日
そんなときには-民事調停があります。(平成30年1月広報テーマ)
平成29年12月1日
法とこころをつなぐ―家庭裁判所と家庭裁判所調査官―(平成29年12月広報テーマ)
平成29年10月12日
裁判所特定事業主行動計画の実施状況等を掲載しました(10月12日更新)。
平成29年10月11日
平成29年度執行官採用選考(平成30年4月1日採用予定(第2回))の試験実施庁を掲載しました。
平成29年9月29日
「法の日」週間を迎えて(平成29年10月広報テーマ)
平成29年9月4日
最高裁判所長官謹話
平成29年8月1日
裁判員裁判の実施状況~経験者の声もお知らせします~(平成29年8月広報テーマ)
平成29年6月21日
平成29年度高等裁判所長官,地方裁判所長及び家庭裁判所長会同における最高裁判所長官挨拶
平成29年6月1日
消費者被害の集団的な回復を図るための訴訟制度について(平成29年6月広報テーマ)
平成29年5月2日
最高裁判所長官談話「憲法記念日を迎えるに当たって」を掲載しました。
平成29年5月1日
広報誌「司法の窓」第82号を掲載しました。
平成29年2月8日
裁判所特定事業主行動計画の実施状況等を掲載しました。
平成28年11月25日
「不適切に管理されていた郵便切手の相当額の返還手続の完了について」を掲載しました。
平成28年11月18日
裁判所を騙った不審な郵便物等にご注意ください。
平成28年10月27日
最高裁判所長官謹話
平成28年8月5日
平成28年8月5日をもって,保管金電子納付のための登録・照会システムのウェブサイトを廃止しました。
平成28年7月5日
執行官採用選考における選考資格が見直されました。
平成28年5月20日
第7回ハンセン病を理由とする開廷場所指定の調査に関する有識者委員会の議事要旨を掲載しました。
平成28年5月2日
各地の地方裁判所ウェブサイトにおいて,裁判員裁判の開廷情報の掲載を開始しました。
平成28年4月28日
裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第2回~第5回)の統計数値の訂正とお詫び
平成28年4月25日
ハンセン病を理由とする開廷場所指定に関する調査報告書及び最高裁判所裁判官会議談話を掲載しました。
平成28年4月1日
最高裁判所ウェブサイトにおいて,最高裁判所の裁判に係る開廷情報の掲載を開始しました。
平成28年4月1日
知的財産高等裁判所ウェブサイトにおいて,特許権・実用新案権に係る審決取消訴訟の係属事件情報及び終局事件情報の掲載を開始しました。
平成28年4月1日
小型無人機等の飛行禁止区域について
平成28年4月1日
裁判所における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領を掲載しました。
平成28年3月31日
女性活躍推進法に基づく裁判所特定事業主行動計画(平成28年度~平成32年度)を公表しました。
平成28年3月28日
不適切な郵便切手管理に関する全国調査の結果及び今後の対応の御説明を掲載しました。
平成28年2月16日
訴訟手続その他の裁判所の手続における個人番号(マイナンバー)の取扱いに関する留意点について
平成27年12月28日
家事事件Q&A第11の成年後見に関する問題の中に,マイナンバーに関する注意点を掲載しました。
平成27年11月10日
「後見センター」や「後見係」を装った不審な電話等にご注意ください(東京家庭裁判所)。
平成27年8月6日
アメリカ合衆国連邦最高裁判所ジョン・G・ロバーツ・ジュニア長官の来日
平成27年8月3日
民事執行事件処理システム(申請書作成支援ツール)ウェブサイトの閉鎖等について
平成27年7月10日
裁判の迅速化に係る検証について,第6回の検証結果を公表しました。
平成26年10月16日
裁判所の職員を騙った不審な電話等にご注意ください。
平成26年6月8日
最高裁判所長官謹話
最高裁判所判例集及び下級裁判所裁判例速報については過去3か月以内, 知的財産裁判例集については過去1か月以内の各判決等の一覧を表示します。
ご希望の判例(裁判例)集/速報をクリックしてください。
最高裁判所判例集
下級裁判所裁判例速報
知的財産裁判例集
見学・傍聴案内
裁判所について
裁判手続の案内
規則集
採用試験情報
調達情報
動画配信
オンライン手続き
関連サイトへのリンク