サイト内検索

手続案内

裁判所では、手続を利用しやすいものとするために、「「手続案内」」を行っています。

「手続案内」」の時間は、1件につき「概ね20分以内」を目安としています。あらかじめ聞きたいことを整理しておいていただくと要領よく伺うことができますので、ご協力をお願いします。

「法律相談」」や「「身上相談」」には応じることができません。予め法テラス、弁護士会、司法書士会、国又は自治体等の各種相談窓口等で相談してください。

受付場所・受付時間等は次のとおりです。

家事手続案内

福井家庭裁判所、同武生支部、同敦賀支部、福井家庭裁判所小浜出張所の各受付窓口
【受付時間】
平日の午前8時30分から午前11時30分まで、午後1時から午後4時30分まで
※家庭内や親族間における問題を解決するために、利用者が申立手続を円滑に行えるように、家事事件の手続について案内したり、申立てにあたって必要な費用や添付書類などについて説明しますが、「慰謝料は幾らくらいもらえるか」、「離婚した方がよいか」などの「「法律相談」」や「「身上相談」」には応じることができません。
※1件につき「概ね20分以内」を目安としています。

民事手続案内

福井簡易裁判所、武生簡易裁判所、敦賀簡易裁判所、大野簡易裁判所、小浜簡易裁判所の各受付窓口
【受付時間】
平日の午前8時30分から午前11時30分まで、午後1時から午後4時30分まで
※通常訴訟、少額訴訟、民事調停、支払督促の各手続の内容、利用方法などの説明をするとともに、各種事案に応じた申立ての定型用紙を用意して、申立書の記入方法と申立てに必要な手数料、郵便切手などの案内をしますが、「自分にどのような権利があるのか」、「誰を相手にしたらよいのか」、「請求する法律上の理由付けは何か」、「時効はいつまでか」、「裁判の結果の見込みはどうか」などの「「法律相談」」には応じることができません。
※1件につき「概ね20分以内」を目安としています。

ページ上部に戻る