サイト内検索

任意後見制度

この裁判手続の基本的な説明等は、全国共通のご案内をしている裁判所ウェブサイトの「後見ポータルサイト」内において掲載していますので、まずは後見ポータルサイトをご覧ください。

申立てをお考えの方へ

概要

この手続は、必ず「申立ての書式及び記載例のダウンロード」欄にある「任意後見監督人選任の申立てをされる方へ」をよく読んで、正しく理解したうえで申し立ててください。
申立てに必要な書類、収入印紙、郵便切手は、「任意後見監督人選任の申立てをされる方へ」に記載されています。全てそろっているか、よく確認してください。

ご不明な点は、申立先の裁判所にお問い合わせください。

申立先

申立てをする裁判所は、本人(物事を判断する能力が不十分な方)の住所地(住民登録の有無にかかわらず実際に生活している自宅、施設、病院などの住所)を管轄する裁判所です。「任意後見監督人選任の申立てをされる方へ」の福岡家庭裁判所及び各支部、出張所一覧で申立先を確認し、持参または郵送で提出してください。

申立てに必要な書類

「任意後見監督人選任の申立てをされる方へ」記載のとおりです。
申立書の書式及び記載例は、後見ポータルサイトに掲載されています。

申立ての書式及び記載例のダウンロード

ページ上部に戻る