サイト内検索

家事手続案内

【家事手続案内】
家庭内・親族間の紛争や相続問題等について、家庭裁判所を利用する場合の申立手続の概要、申立書の記載方法などの案内を行っています。(離婚した方がよいのか、慰謝料が取れるのか、養育費はどの程度もらえるのかなどといった法律相談や身上相談は行っておりません)。費用は無料で予約も必要ありませんが、1回あたり20分程度が目安となります。

【戸籍謄本等を提出される方へのご案内】
家庭裁判所の家事事件に必要な戸籍謄本等(戸籍謄本、全部事項証明書、除籍謄本、改製原戸籍謄本、戸籍附票、住民票の写し、法定相続情報一覧図、家族関係証明書等)については、原本に代えてそのコピーを提出することができます。(なお、人事訴訟事件では原本の提出が必要です。)
戸籍謄本等につき、原本に代えてコピーを提出される方は、こちらの案内文(PDF:55KB)PDFファイル をご覧ください。

家事手続案内

【開庁時間】
月曜日から金曜日(祝祭日及び年末年始を除く。)の午前8時30分から午後5時00分までです。
手続案内を受けたい方は、午前8時30分から午前11時45分までの間と、午後1時から午後4時30分のまでの間に来庁してください。

ページ上部に戻る