サイト内検索

裁判員等経験者との意見交換会

裁判員等経験者との意見交換会の開催について(25歳以下の一般参加募集)

 令和4年4月1日から裁判員候補者となる方の年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられ、令和5年度からは裁判員候補者名簿に18歳及び19歳の候補者も登載されていることから、若年層の方の裁判員裁判についての不安や疑問の解消、基本的な制度内容の周知を目的として、法曹三者(裁判官・検察官・弁護士)と裁判員等経験者との意見交換会の傍聴・質疑応答に御参加いただく行事を企画しました。
 裁判員、補充裁判員を務めた方の生の感想等を聴いたり、実際に質問をしていただくこともできる貴重な機会です。
 意見交換会の前に裁判員制度の概要説明や法廷等の見学を行う「法廷見学会」も合わせて実施しますので、是非御参加ください。

開催日
令和7年10月8日(水)
時間
午後1時50分~午後4時30分
受付
午後1時30分~午後1時50分
場所
岡山市北区南方1-8-42
岡山地方裁判所 1階100号法廷
対象及び募集人数
高校生から25歳以下の方 20人程度(先着順)
実施内容
・裁判員制度に関する動画視聴、職員による説明
・裁判員裁判用法廷、裁判員候補者待機室の見学等
・裁判員等経験者と法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)の意見交換会の傍聴
・裁判員等経験者、法曹三者への質疑応答

申込みについて

・次のフォームから、必要事項を入力してお申し込みください。
・フォーム:お申込みはこちらから(受付を終了しました)
申込期限:9月25日(木)
 定員に達し次第、受付を終了しますので、あらかじめ御了承ください。
・お申し込みを確認しましたら、後日参加の可否についてのメールを送付しますので、アドレスのドメイン(courts.go.jp)を受信できるように設定してください。
 土・日・祝日を除き3日以上経過してもメールが届かない場合はお手数ですが岡山地方裁判所総務課広報係(086-222-4124)まで御連絡ください。

日程

当日の日程(予定)は以下のとおりです。
※進行により多少前後することがありますので予め御了承ください。

  • 13:30~13:50 受付
  • 13:50~14:00 オリエンテーション
  • 14:00~14:50 法廷見学会(裁判員制度の概要説明、法廷見学等)
  • 14:50~15:00 休憩
  • 15:00~16:30 裁判員等経験者と法曹三者との意見交換会の傍聴(一般参加者からの質問を含む。)
  • 16:30 終了

連絡事項等

・申し込みの際に頂いた個人情報は、本行事に限って使用します。
・当日発熱症状など体調不良が見られる方は参加をお控えください(その場合は、下記のお問い合せ先にお電話で御連絡ください。)。
・当日に裁判所職員が撮影した写真を岡山地方裁判所ウェブサイトの掲載等広報に使用させていただくことがあります。また、当日、マスコミ等の取材が行われる場合があります。
・お越しの際はなるべく公共交通機関を御利用ください。

問い合わせ先

岡山地方裁判所事務局総務課広報係
電話086-222-4124(直通)(受付時間 平日8:30~17:00)

ページ上部に戻る