トップ > 各地の裁判所 > 山口地方裁判所/山口家庭裁判所/山口県内の簡易裁判所 > 山口地方・家庭裁判所について > 山口地方・家庭裁判所長
山口地方・家庭裁判所長
倉地 真寿美(くらち ますみ)
昭和39年4月13日生
略歴
平成3年4月 大阪地裁判事補
平成5年4月 長崎地裁判事補
平成8年5月 東京地裁判事補
平成11年4月 大阪地裁判事補(平成13年4月同判事)
平成14年4月 甲府家地裁判事
平成18年4月 司法研修所教官
平成22年4月 東京地裁判事(平成27年1月同部総括)
平成28年4月 大阪地裁判事部総括
令和2年4月 大阪高裁判事
令和2年12月 神戸地家裁姫路支部長
令和4年10月6日 山口地方・家庭裁判所長
メッセージ
令和4年10月6日付けで山口地方裁判所・山口家庭裁判所の所長に就任いたしました。歴史があり,自然も豊かな当地で勤務させていただくことを大変光栄に思っています。
国内外で社会,経済の状況が大きく変動している中,裁判所に関しても,すでにウェブ会議の利用が始まった民事訴訟手続を始めとして,多くの分野でデジタル化に向けた検討が行われています。これらを円滑に進め、裁判所を利用される方々のニーズに的確にお応えできるよう努めてまいります。
また,成人年齢の引下げに伴い,18歳や19歳での裁判員への選任が生じ得ることから,若い世代への裁判員制度の理解の促進などにも取り組んでまいります。
新型コロナウイルス感染症の終息の兆しはいまだ見えず、感染防止対策を取りながらの業務が続きますが,これまでの県民の皆様のご理解・ご協力に感謝申し上げるとともに、これからも安心してご利用いただけ、信頼される裁判所であるよう職員とともに全力で取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。