成年後見サイト

このサイトでは,成年後見(後見開始,保佐開始,補助開始)等に関する書式を掲載しています。福井家庭裁判所管内で使用する書式ですので,ほかの家庭裁判所では書式が異なることがあります。ほかの家庭裁判所に提出するときは,当該家庭裁判所に直接お問い合わせください。

手続の基本的な説明は,裁判所サイト内の「裁判所が扱う事件」や「裁判手続についてのQ&A」を御覧いただくか,次の各窓口にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせ先】

福井家庭裁判所書記官室後見係 電話0776-91-5092

福井家庭裁判所武生支部 電話0778-23-0050

福井家庭裁判所敦賀支部 電話0770-22-0812

個人番号(マイナンバー)について

福井家庭裁判所の手続では,原則,マイナンバーを取り扱うことはありません。

裁判所に書類を提出される際は,マイナンバーが記載されている書類を提出しないでください。

成年後見(後見開始・保佐開始・補助開始)を申し立てるときに使用する書式

  • 診断書書式,記載例等については後見ポータルサイトからダウンロードしてください。
  • 本人の成年後見等に関する登記がされていないことの証明書(法務局・地方法務局の本局で発行するもの。)の取得方法,証明申請書の書式等については法務省のホームページをご覧ください。

成年後見人等(成年後見人・保佐人・補助人)に選任された後,最初に裁判所に提出する財産目録の書式

未成年後見人選任の審判の申立てをするときに使用する書式

1 未成年後見人選任の審判の申立てについて(PDF243KB)

2 申立事情説明書(未成年後見)(ワード41KB)

3 未成年後見人選任申立書(ワード48KB)

4 親族関係図(エクセル14KB)

5 未成年後見人候補者事情説明書(ワード40KB)

6 財産目録(エクセル21KB)

7 収支予定表(エクセル16KB)

8 相続財産目録(エクセル23KB)

9 親族の意見書・記載例(ワード33KB)

10-1 未成年後見人選任申立書記載例(PDF458KB)

10-2 申立事情説明書(未成年後見)記載例(PDF546KB)

10-3 親族関係図記載例(PDF177KB)

10-4 未成年後見人候補者事情説明書記載例(PDF528KB)

10-5 財産目録記載例(PDF318KB)

10-6 相続財産目録記載例(PDF435KB)

10-7 収支予定表記載例(PDF340KB)

11 コピーの取り方(PDF102KB)

任意後見監督人選任の審判の申立てをするときに使用する書式

1-1 任意後見監督人選任の審判の申立てについて(PDF270KB)

1-2 推定相続人について(PDF81KB)

2 任意後見監督人選任申立書(ワード50KB)

3 申立事情説明書(任意後見)(ワード38KB)

4 親族関係図(エクセル14KB)

5 任意後見受任者事情説明書(ワード37KB)

6 財産目録(エクセル22KB)

7 収支予定表(エクセル16KB)

8 相続財産目録(エクセル23KB)

9-1 任意後見監督人選任申立書記載例(PDF565KB)

9-2 申立事情説明書(任意後見)記載例(PDF623KB)

9-3 親族関係図記載例(PDF280KB)

9-4 任意後見受任者事情説明書記載例(PDF566KB)

9-5 財産目録記載例(PDF379KB)

9-6 収支予定表記載例(PDF331KB)

9-7 相続財産目録記載例(PDF424KB)

10 コピーの取り方(PDF102KB)

11-1 診断書をご準備ください(PDF196KB)

11-2 「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へ(PDF111KB)

11-3 主治医の先生へ(PFD142KB)

11-4 鑑定連絡票(PDF84KB)

成年後見人等(成年後見人・保佐人・補助人)の職務について

成年後見制度支援信託等
-本人の財産の額が多い場合-

成年後見人等(成年後見人・保佐人・補助人)が裁判所に定期的に報告するときに使用する書式

※1及び2は必ず提出してください。

※3は提出していただかなくてもよい場合がありますので,次の各窓口にお問い合わせください。

成年後見人等(成年後見人・保佐人・補助人・未成年後見人・成年後見監督人・保佐監督人・補助監督人・任意後見監督人・未成年後見監督人)が裁判所に報酬付与の申立てをするときに使用する書式

成年後見人が裁判所に円滑化法関係の申立てをするときに使用する書式

成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の申立て

成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の取消し,変更の申立て

成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可の申立て