上メニューへスキップ
右メニューへスキップ
メインコンテンツへスキップ
(スクリーンリーダーをご利用の方、キーボード操作の方のアクセシビリティ向上のため設置)
裁判所 Courts in Japan
サブメニューを飛ばす
サイトマップ
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
ENGLISH
東京家庭裁判所
トップページへ
サイト内検索
JavascriptがOFFなので文字拡大機能は使用出来ません
裁判所について
裁判手続の案内
規則集
採用試験情報
調達関連情報
動画配信
オンライン手続
関連サイトへのリンク
メニューを飛ばす
裁判例情報
司法統計
見学・傍聴案内
東京家庭裁判所について
裁判手続きを利用する方へ
見学・傍聴案内
関連サイトへのリンク
裁判所トップページ
>
各地の裁判所
> 東京家庭裁判所
新着情報
平成30年3月26日
「裁判所インターンシップ(家庭裁判所調査官)」開催レポート(平成30年2月13日開催)
平成30年2月2日
後見センターレポートvol.16を追加しました。
平成30年1月24日
「家裁調査官ガイダンス(業務説明会)開催レポート(平成29年12月15日開催)
平成29年12月27日
法の日週間行事「霞が関司法探検スタンプラリー」の開催報告を掲載しました。
平成29年12月15日
学生向け法の日週間広報イベント「家裁で学ぶ少年審判」開催レポート(平成29年10月12日実施)
平成29年12月15日
夏休み広報イベント「東京家庭裁判所においでよ!夏休み親子見学会」開催レポート(平成29年8月2,3日実施)
平成29年6月1日
・予納郵便切手の種類が一部変更になりました。
・未成年後見人Q&Aが新しくなりました。
・未成年後見の年間収支予定表,財産目録及び後見事務報告書の書式を更新しました。
平成29年4月3日
調停・審判の各種申立書の「説明」部分について,申立てに必要な郵便切手の組合わせを4月から変更したこと等から更新しました。
平成29年2月23日
・後見等事務報告書,財産目録の書式を更新しました。
・「成年後見人・保佐人・補助人ハンドブック」と「成年後見人保佐人補助人Q&A」を1冊にまとめました。
平成27年12月25日
【ご注意】家庭裁判所では個人番号(マイナンバー)を必要としません。
個人番号(マイナンバー)の
記載のない
書類(住民票,源泉徴収票など)をご提出ください。
こちらの説明
(PDF:121KB)を必ずご覧ください。
平成27年11月10日
「後見センター」を装った不審な電話等に御注意ください(注意情報)
平成27年10月13日
家事第1部(1係財産管理,2係後見センター,3係ハーグ係)は13階から2階に移転しました。
後見サイト
を更新(後見センターレポートの追加)しました。
平成27年9月17日
平成27年10月1日から年金に関する法律が変わることから,10月1日以降に年金分割に関する家事事件(調停・審判)の申立てをされる方は,年金事務所において10月1日以降に発行された情報通知書の提出が必要となります。
(PDF:159KB)
平成26年3月26日
ハーグ条約実施法関連サイト
を公開しました(右のバナーをクリック)