子の氏の変更許可
この裁判手続の基本的な説明等は、全国共通のご案内をしている裁判所ウェブサイトの「裁判所を利用する」内において掲載していますので、まずはこちらをご覧ください。
手続の案内
概要
ここでは、福岡県内の家庭裁判所において子の氏の変更許可申立てをする場合で、父(実父・養父)の戸籍から母(実母・養母)の戸籍に移り母の氏を称したいときの書式を掲載しています。
申立書1枚に、子3人まで記入することができます。
申立人
子の年齢が15歳未満の場合は、法定代理人
子の年齢が15歳以上の場合は、子本人
申立てに必要な費用
収入印紙 子1人につき800円分
連絡用郵便切手 110円×申立人の数(申立人が同居している場合は1枚で可)
※ 切手は、封筒に貼らずに持参又は同封(郵送申立ての場合)してください。
申立てに必要な書類
1 子の氏変更許可申立書(上記の「裁判所を利用する」にある書式)
2 申立添付書類
・子の戸籍全部事項証明書
・入籍する親の戸籍全部事項証明書
※ 必要に応じて、上記以外の戸籍全部事項証明書の追加提出をお願いすることがあります。