サイト内検索

鹿児島地方・家庭裁判所の紹介

1. 鹿児島地方・家庭裁判所について

図版:鹿児島地方・家庭裁判所管内区域図

(鹿児島の裁判所の概要)

 鹿児島県は,日本本土最南端に位置し,南北600キロメートルにわたる広大な面積を有し,豊かな自然に恵まれています。

 裁判所は,鹿児島市内にある鹿児島地方・家庭裁判所本庁のほか,5つの支部と16の簡易裁判所(うち5つは家庭裁判所出張所を併設)から構成されており,管内の裁判所の数は,全国一です。また離島の裁判所が多いのも特徴で,奄美大島に名瀬支部,種子島に種子島簡裁,屋久島に屋久島簡裁,徳之島に徳之島簡裁,甑島に甑島簡裁がそれぞれ設置されています。このうち,管内の最南端に位置する徳之島簡裁は,鹿児島市から468キロあまりも離れており,鹿児島の裁判所の管轄区域は南北に長い広大なものとなっています。

(鹿児島地方・家庭裁判所本庁庁舎について)

 本庁庁舎は,鹿児島県のほぼ中心に位置する鹿児島市にあり,眼前には,錦江湾に悠然とそびえる,鹿児島のシンボル「桜島」を望むことができます。

 平成15年9月に完成した庁舎は,夕映えの桜島の山肌をイメージした藤色の外観をなし,庁舎内には,各エレベーターホールや待合室に絵画が飾られ,来庁される方々にも,親しみやすい明るい雰囲気となっています。

2. 鹿児島地方・家庭裁判所の職員数

令和7年4月現在

鹿児島地方・家庭裁判所の職員数
裁判所名裁判官一般職
地家裁本庁19人167人186人
支部等13人101人114人
32人268人300人

鹿児島地方・家庭裁判所の庁舎をウェブ上で見学できます。

ページ上部に戻る