情報取得
この裁判手続の基本的な説明等は、全国共通のご案内をしている裁判所ウェブサイトの「裁判所を利用する」内において掲載していますので、まずはこちらをご覧ください。
手続の案内
申立てに必要な費用
1 申立手数料(収入印紙) 1,000円
2 郵便切手 110円分
※ 電子納付の場合は,保管金提出書のファクシミリ送付が可能です(切手不要)。
3 予納金
(預貯金債権等の場合)
第三者1名の場合 5000円
第三者が1名増すごとに4000円を加算した額
※ 申立書提出後に,予納金を納付するために必要な書面(保管金提出書)を送付(交付)します。事件終了後に残額が生じた場合は,還付手続を行います。
(給与債権の場合)
第三者1名の場合 6000円
第三者が1名増すごとに2000円を加算した額
※ 申立書提出後に,予納金を納付するために必要な書面(保管金提出書)を送付(交付)します。事件終了後に残額が生じた場合は,還付手続を行います。
(不動産の場合)
6000円
※ 申立書提出後に,予納金を納付するために必要な書面(保管金提出書)を送付(交付)します。事件終了後に残額が生じた場合は,還付手続を行います。