未成年後見制度
この裁判手続の基本的な説明等は、全国共通のご案内をしている裁判所ウェブサイトの「後見ポータルサイト」内において掲載していますので、まずは後見ポータルサイトをご覧ください。
申立てをお考えの方へ
概要
未成年後見人選任の申立てを行うまでの手順についての説明です。
未成年後見人選任の審判を申し立てる場合は 未成年後見人選任の審判の申立てについてをご一読ください。
申立てに必要な費用
申立てに必要な費用は管轄・費用についてのとおりです。
申立てに必要な書類
申立ての添付書類である親族の意見書は、「申立ての書式及び記載例のダウンロード」欄にある書式をご利用ください。
後見制度支援信託・支援預貯金
後見制度を利用するご本人が高額の預貯金をお持ちの場合について 詳しくはこちら
後見制度支援信託について 詳しくはこちら
後見支援預金について
詳しくはこちら
Q&Aはこちら
申立ての書式及び記載例のダウンロード
後見人等に選任された方へ
ハンドブック等について
未成年後見人の仕事に関する質問とその回答を掲載しています。Q&Aをご一読ください。
ハンドブック等のダウンロード
各種申立て(各種申立ての詳細については、前掲の後見ポータルサイトに掲載しています。)
特別代理人選任の申立て
未成年後見人と未成年者との間で互いの利益が相反する行為(これを「利益相反行為」と言います。)をするには,特別代理人の選任が必要です。
書式のダウンロード
- 特別代理人選任の申立て(申立書) (PDF:107KB) (Word:59KB)
辞任・選任申立て
未成年後見人を辞任するには,裁判所の許可が必要です。辞任する場合には,他に未成年後見人がいる場合を除いて,次の未成年後見人等を選ぶ必要があります。
書式のダウンロード
- 辞任・選任申立て(辞任許可申立書) (PDF:91KB) (Word:58KB)
- 辞任・選任申立て(選任申立書) (PDF:210KB) (Word:46KB)
- 辞任・選任申立て(未成年後見人候補者事情説明書) (PDF:240KB) (Word:40KB)
後見制度支援信託・支援預貯金
後見制度を利用するご本人が高額の預貯金をお持ちの場合について 詳しくはこちら
後見制度支援信託について 詳しくはこちら
後見支援預金について
詳しくはこちら
Q&Aはこちら
終了時の報告
未成年後見事務が終了した場合ご提出いただく報告書の書式等です。
任務終了報告等のダウンロード
- 後見終了事務報告書・財産目録 (PDF:148KB) (Word:95KB)
- 終了時財産目録(Excel:35KB)