担保不動産競売申立て
この裁判手続の基本的な説明等は、全国共通のご案内をしている裁判所ウェブサイトの「裁判所を利用する」内において掲載していますので、まずはこちらをご覧ください。
手続の案内
概要
ここでは、横浜地方裁判所における手続についてのご案内を配布しています。
申立てに必要な書類
不動産競売の申立てをお考えの方は【1】をご参照ください。
不動産引渡命令の申立てをお考えの買受人の方は【2】をご参照ください。
不動産競売の入札をお考えの方へ
▼ 特別売却実施期間の短縮について
従前、当庁の特別売却実施期間は、原則として3開庁日の間としていたところ、令和5年4月以降の開札にかかるものからこれを短縮し、原則として1開庁日に変更しますので、特別売却による買受けを希望される方はご注意ください。
▼ 暴力団員等の買受け防止制度の陳述書
暴力団員等の買受け防止制度は、令和2年4月1日以降に実施処分がされる競売事件について導入されます。これに伴って、入札(買受けの申出)に必要となる陳述書の書式を提供します。
入札者(買受申出人)の属性により、「申立ての書式及び記載例のダウンロード」欄の5種類の書式【3-1】~【3-5】から、いずれか1つを選んで使用してください。
この陳述書の「陳述」欄「□自己の計算において・・・ありません。」の□のチェックは、入札者が他人から資金の提供を受けて入札に参加する場合など「自己の計算において買受けの申出をさせようとする者」がいる場合のみチェックするものです。チェックを入れた場合には、陳述書の下部記載の注意書9を参照の上、必ず別紙も添付してください。
その他入札に関してご不明な点は、執行官室にお問い合わせください。
申立ての書式及び記載例のダウンロード
- 【1】不動産競売申立書の添付資料等のご案内(PDF:158KB)
- 【2】不動産引渡命令を申し立てる方へ(PDF:142KB)
- 【3-1】(陳述書)入札者が個人の場合(自身の考えに基づいて入札をする場合)(PDF:165KB)
- 【3-2】(陳述書)入札者が法人(会社等)の場合(自身の考えに基づいて入札をする場合)(PDF:193KB)
- 【3-3】(陳述書)入札者が法定代理人の場合(自身の考えに基づいて入札をする場合)(PDF:185KB)
- 【3-4】(陳述書)入札者が個人の場合(他人の計算において入札をする場合)(PDF:212KB)
- 【3-5】(陳述書)入札者が法人(会社等)の場合(他人の計算において入札をする場合)(PDF:235KB)