サイト内検索

きまっし!みまっし!裁判所2023 裁判体験コース開催結果

「きまっし!みまっし!裁判所2023 裁判体験コース」を開催しました。

金沢地方・家庭裁判所は、模擬裁判等を通じて、裁判所や裁判手続について正しく理解してもらい、裁判所をより身近に感じてもらうことを目的として、小学5、6年生及びその保護者を対象とした夏休み広報行事「きまっし!みまっし!裁判所2023 裁判体験コース」を開催しました。

DVD上映・法廷見学

裁判所や裁判の仕組みについて知ってもらうために、まずはDVDのアニメを見てもらいました。その後、実際に裁判が行われている法廷や少年審判廷について、クイズを交えながら職員と一緒に見学してもらいました。

模擬裁判

裁判官、裁判員、検察官、弁護人になって、模擬裁判員裁判にチャレンジしてもらいました。みなさん大きな声で発言し、堂々とした演技でした。本当の裁判さながらの緊張感でした。

模擬裁判全体の様子

裁判官側の様子

弁護人の様子

検察官側の様子

評議体験

「模擬裁判の被告人は有罪か無罪か」について、裁判官、検察官、弁護人のグループごとに考え、評議結果を発表してもらいました。立場によって有罪、無罪の結論が異なっていましたが、その理由についてもしっかり答えられていました。

評議体験の様子(裁判官席)

弁護人側の様子

検察官側の様子

質問タイム

裁判官、検察官、弁護士からいろいろな話を聞きました。休日はどのように過ごしているのか、印象に残っている事件は何か、といったここでしか聞けない質問がたくさんでました。

終了式

最後に、終了式で参加者のみなさんに裁判所の所長から参加証が授与されました。

終了式の様子

参加者のみなさんの声

小学生のみなさんからは、実際の裁判と同じようにやっていたので理解しやすかった、詳しく事件のことなどが説明されていたりセリフも分かりやすかった、裁判の様子が体験してよく分かった、とてもいい経験になったし楽しかった、といった意見をいただきました。
「きまっし!みまっし!裁判所2023 裁判体験コース」に参加していただいたみなさん、ありがとうございました!

ページ上部に戻る