裁判所サイトへ
裁判所サイトへ
English
サイト内検索
最高裁判所
概要
裁判手続
各種委員会
見学・傍聴案内
司法研修所
最高裁判所図書館
裁判所職員総合研修所
明日の裁判所を考える懇談会(第7回)配付資料
トップ
/
最高裁判所
/
各種委員会
/
明日の裁判所を考える懇談会
/
明日の裁判所を考える懇談会(第7回)配付資料
資料一覧
資料1
第7回 明日の裁判所を考える懇談会の話題事項
~裁判員制度について その1~(PDF:56KB)
資料2
裁判員制度の対象事件の手続の流れ(PDF:962KB)
資料3
裁判員はどのような事件に関与するのか(PDF:913KB)
資料4-1
通常第一審における審理期間別の終局人員(平成13年-地裁)(PDF:791KB)
資料4-2
通常第一審における開廷回数別の終局人員(平成13年-地裁)(PDF:765KB)
資料5
陪審員,参審員に対する手当,補償(PDF:1.2MB)
資料6
各国における国民の司法参加のための資格要件等(PDF:1.4MB)
資料7-1
通常訴訟事件,略式命令請求事件の処理状況(平成4年から13年)-簡裁・地裁(PDF:938KB)
資料7-2
通常第一審事件の新受人員の推移(昭和24年~平成13年)-地裁(PDF:800KB)
資料7-3
諸外国の刑事裁判の平均審理期間(PDF:780KB)
資料8-1
裁判員対象事件の平均審理期間(平成13年地裁第一審)(PDF:825KB)
資料8-2
裁判員対象事件の平均開廷回数(平成13年地裁第一審)(PDF:823KB)
資料9
裁判員の関与が見込まれる事件の現在の審理のイメージ(PDF:595KB)
資料10
検察審査員の出席の実情(PDF:967KB)
ページ上部に戻る