トップ > 各地の裁判所 > 最高裁判所 > 最高裁判所について > 最高裁判所の広報活動 > 令和7年度「法の日」週間記念行事
「法の日」フェスタ~法を身近に感じてみよう~
最高裁判所法廷見学会(各回50名、先着)
◆10月1日は「法の日」です!
「法の日」は、法の役割や重要性について考えていただくきっかけになるように設けられました。10月1日から1週間は「法の日週間」とし、全国各地で行事等を実施しております。
最高裁判所では、小学生と中学生を対象とした「法廷見学会」を開催します。大法廷の見学や裁判官への質問コーナーなど、特別な「体験」ができます。みなさまのご参加をお待ちしております!
※昨年のイベントの様子はこちら
開催要領
- 日時
- 令和7年10月4日(土)
〈第1回〉午前10時00分から午前11時30分頃まで
〈第2回〉午後1時30分から午後3時00分頃まで
- 対象
- 小学生・中学生
※昨年は中学生を対象としていましたが、ご好評につき小学生まで対象を拡大します!
※参加者に小学生が含まれる場合は保護者の同伴が必要です。
- 定員
- 各回50名
※申込先着順、参加無料
- 内容
- 大法廷見学、裁判官質問コーナー、法服を着用しての記念撮影、裁判所紹介のパネル展示など
- 問合せ先
- 03-3264-8151(最高裁判所見学ダイヤル)
※平日の午前9時00分から午後5時00分まで
参加申込み
- 申込期間
- 9月1日(月)午前9時00分から9月17日(水)午後5時00分まで
※先着順です。定員に達し次第、受付を終了します。
※申込期間外の申込みは無効です。
- 申込方法
- 以下の申込専用フォームからお申込みください。
申込専用フォーム
※フォームで回答を送信した時点では参加確定とはなりません。申込結果は、代表者のメールアドレスに送信する方法でお知らせします。なお、結果連絡までには数日間いただく場合がございます。
※申込後の変更は受け付けられませんので、ご了承ください。
※お預かりした個人情報は、本イベントに関する事務においてのみ使用し、他の目的で使用することはございません。
- 申込記載事項
- 1.参加を希望する回(第1回:午前10時00分、第2回:午後1時30分)
2.参加人数(1グループ2名まで)
3.参加者の氏名とふりがな
4.参加者の学年
5.保護者同伴の有無(有の場合は保護者氏名)
6.代表者のメールアドレス(@courts.go.jpのドメインを受信できるように設定してください。)
7.代表者の電話番号
注意事項
- 当日、体調不良の方は参加をご遠慮ください。
- 車いすをご利用されるなど、配慮を希望する方は、事前にその旨ご連絡ください。
- 敷地内に駐車(駐輪)場所はありません。公共交通機関をご利用ください。
- 許可なく敷地内での写真・ビデオ撮影はできません。
- 敷地内に食事ができる休憩場所はありません。ペットボトルなどふた付きの容器に入った飲料の持ち込みはできます。指定する場所でお飲みください。庁舎内に飲料販売機のご用意はございません。
- 当日は最高裁判所職員による写真撮影を行い、本イベントの開催結果を裁判所ウェブサイトに掲載するなど、広報目的のために写真を使用することがあります。また、報道機関による取材が行われる場合、撮影された映像・画像はテレビ、新聞等の各種媒体において利用されることがあります。予めご了承ください。