サイト内検索

情報公開に関する答申(令和5年度)

こちらでは、司法行政文書の開示の申出に関する答申を公表しております。

令和5年度(最情)答申

開示の申出を受けた裁判所が最高裁判所であるもの

答申番号(答申日)
件名
第17号(令和6年3月21日)
令和4年度簡裁判事選考試験合格者数のうち女性の人数及び全体に占める割合の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:102KB)
第16号(令和6年2月22日)
総合研修所書記官養成課程入所試験について、試験期間中に所属部署を離脱している職員数等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:161KB)
第15号(令和6年2月22日)
司法行政文書における日本語以外の文字使用に関する規定であって、略称CE、CAに関するものが記載された司法行政文書等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:106KB)
第14号(令和6年2月22日)
重大少年事件の記録が永久保存されず廃棄されていた問題に関して特定年月日に実施した記者会見に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:118KB)
第13号(令和6年1月24日)
大阪高等裁判所民事部主任決議集の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:92KB)
第12号(令和5年12月20日)
略称CE、CAが何の言語であるか及びその根拠等が記載された文書を不開示とした判断(不存在)に関する件(PDF:113KB)
第11号(令和5年12月20日)
略称CE、CAが国連公用語のどの言語に該当するか及びその根拠等が記載された文書を不開示とした判断(不存在)に関する件(PDF:110KB)
第10号(令和5年11月21日)
特定事件の特定の郵便物の受理等を記録した帳簿等の一部不開示の判断に関する件(PDF:172KB)
第9号(令和5年10月25日)
特定期間に特定の裁判所の各裁判官に通勤手当が支給された事実が分かる一切の文書等の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:104KB)
第8号(令和5年10月25日)
特定職員に関する通勤届及び同人に支払った通勤費が分かる文書等の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:105KB)
第7号(令和5年10月3日)
旧姓使用を認められている裁判官の人事情報が官報の「人事異動」欄に掲載される場合、裁判官の氏として戸籍姓と旧姓のどちらが表示されているかが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:102KB)
第6号(令和5年10月3日)
特定期の司法修習生の実務修習の特定の期間において刑事裁判修習だった者の特定年月日を含む修習日誌の不開示判断に関する件(PDF:150KB)
第5号(令和5年10月3日)
特定の裁判官が特定の事件の特定年月日の決定に関与することが出来ることを証する裁判所法第40条による「最高裁判所の指名した者の名簿」の該当部分等の一部不開示等の判断に関する件(PDF:107KB)
第4号(令和5年10月3日)
特定の司法行政文書開示請求書に添付されていた特定の地裁の特定年月日付け決定の一部不開示の判断に関する件(PDF:130KB)
第3号(令和5年10月3日)
特定のシステム内で保有されている特定の期間に特定の法律を適用し、かつ控訴審判決が存在する事件の第一審判決を宣告した裁判所名、事件番号及び判決日が記載された文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:136KB)
第2号(令和5年8月30日)
以前は公開していたファクス番号を明らかにしなくなったことを示す文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:111KB)
第1号(令和5年5月24日)
裁判所職員又はその家族の訃報に接した際、裁判所がその遺族に対して送っている説明文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:107KB)

令和5年度(情)答申

開示の申出を受けた裁判所が下級裁判所であるもの

答申番号(答申日)
件名
第49号(令和6年3月21日)
盛岡家庭裁判所において特定期間に作成された、特定の時期に特定の小学校に入学等予定の児童等の触法に関する文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:130KB)
第48号(令和6年3月21日)
盛岡家庭裁判所において特定期間に作成された、特定の時期に特定の小学校に入学等予定の児童等について記載した文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:129KB)
第47号(令和6年3月21日)
千葉地方裁判所における特定期の司法修習生のうち、実務修習の特定の期間において刑事裁判修習だった者の特定年月日を含む修習日誌の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:127KB)
第46号(令和6年3月21日)
名古屋地方裁判所における入庁検査に関する全ての公文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:124KB)
第45号(令和6年3月21日)
熊本地方裁判所における特定の裁判官の人事評価に関する司法行政文書等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:95KB)
第44号(令和6年3月21日)
名古屋地方裁判所における夜間休日の当番を失念した裁判官の氏名が書いてある文書等の不開示判断に関する件(PDF:115KB)
第43号(令和6年2月22日)
東京高等裁判所における特定の時期に終局した事件の各部ごとの終局事由別件数の一部不開示の判断に関する件(文書の特定)(PDF:107KB)
第42号(令和6年2月22日)
佐賀地方裁判所における提出した特定事件の再審訴状を受け付けてから現在までの経過が分かる文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:98KB)
第41号(令和6年2月22日)
福岡地方裁判所における特定期間に同庁で作成された開廷表(民事に限る)のうち、特定の弁護士が訴訟代理人となっている事件の記載がされた文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:108KB)
第40号(令和6年2月22日)
大阪高等裁判所における特定の裁判官が退官した際の文書の不開示判断(特定不能)に関する件(PDF:90KB)
第39号(令和6年2月22日)
大阪地方裁判所における再審事件について同じ部で同じ裁判長が担当することになる理由が分かる司法行政文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:121KB)
第38号(令和6年1月24日)
東京地方裁判所における裁判事件に関する、司法記者クラブに対する情報提供の方法が書いてあるマニュアルその他の文書についての一部不開示の判断に関する件(PDF:108KB)
第37号(令和6年1月24日)
東京地方裁判所における特定の被告事件につき、逮捕状請求等の各雑事件の担当裁判官の氏名が分かる文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:128KB)
第36号(令和6年1月24日)
名古屋地方裁判所における判例集等に掲載される裁判に関係する取扱いが記載されている文書の不開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:153KB)
第35号(令和6年1月24日)
福岡高等裁判所における裁判の脱漏に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:122KB)
第34号(令和5年12月20日)
広島地方裁判所における司法制度などの目標・指針の分かる記録等及び特定の事件の進行に関する記録等の不開示判断に関する件(PDF:226KB)
第33号(令和5年12月20日)
和歌山地方裁判所における公判準備の書面すべての不開示判断(不特定)に関する件(PDF:138KB)
第32号(令和5年12月20日)
仙台地方裁判所における特定の会合での議論の内容が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:108KB)
第31号(令和5年12月20日)
大津地方裁判所における元職員が届け出た住所が分かる書面の不開示判断に関する件(PDF:95KB)
第30号(令和5年12月20日)
大津地方裁判所における訴訟中に事務局が権利を侵害してきた事実について意思決定形成過程を示す文書等の不開示判断(特定不能)に関する件(PDF:133KB)
第29号(令和5年12月20日)
山口地方裁判所における特定の職員に関する通勤届の一部不開示の判断に関する件(PDF:105KB)
第28号(令和5年11月21日)
大津地方裁判所における特定年月に作成及び取得し保有する文書のファイル管理簿の不開示判断(特定不能)に関する件(PDF:108KB)
第27号(令和5年11月21日)
東京高等裁判所における量刑不当で破棄自判した裁判例の記録の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:99KB)
第26号(令和5年11月21日)
大津地方裁判所における特定の弁護士及び特定の裁判官が関わった裁判部に関する司法行政文書等の不開示判断 (不特定)に関する件(PDF:130KB)
第25号(令和5年11月21日)
特定の通達に基づき東京地方裁判所において定められた標準文書保存期間基準(保存期間表)に記載されている部分の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:107KB)
第24号(令和5年11月21日)
山口地方裁判所における特定の職員に支払った通勤費が解る文書等の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:105KB)
第23号(令和5年10月25日)
仙台地方裁判所における判例集等に掲載される裁判に関係する取扱いが記載されている文書の開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:138KB)
第22号(令和5年10月25日)
高松地方裁判所における判例集等に掲載される裁判に関係する取扱いが記載されている文書の不開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:138KB)
第21号(令和5年10月25日)
高松高等裁判所における判例集等に掲載される裁判に関係する取扱いが記載されている文書の不開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:150KB)
第20号(令和5年10月25日)
東京地方裁判所における特定年月日頃に作成された幹部連絡会の報告資料及び東京地裁職員の過誤事例を取りまとめた文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:114KB)
第19号(令和5年10月25日)
東京地方裁判所における特定期の司法修習生の実務修習の特定の期間において刑事裁判修習だった者の特定年月日を含む修習日誌の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:106KB)
第18号(令和5年10月25日)
福岡地方裁判所における特定期間に同庁で作成された開廷表(民事に限る)のうち、特定の弁護士が訴訟代理人となっている事件の記載がされた文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:107KB)
第17号(令和5年10月25日)
東京地方裁判所における司法行政文書開示申出等に対する判断に至る経緯等が分かる文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:142KB)
第16号(令和5年10月3日)
東京地方裁判所における司法行政文書の開示申出にかかる延長通知の決裁に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:111KB)
第15号(令和5年10月3日)
東京地方裁判所における特定事件の関係者が行った開示請求に関連して送信又は受信したメールの不開示判断(不特定)に関する件(PDF:110KB)
第14号(令和5年10月3日)
大阪家庭裁判所における家事事件に関する決定等を事件関係者に送付する際に、どのような場合に普通郵便を使用するかについての定め又は指示等が記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:109KB)
第13号(令和5年10月3日)
東京高等裁判所における特定の裁判手続の意思決定に至る過程、並びにその正当性を合理的、客観的に跡付け、検証することができる文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:127KB)
第12号(令和5年8月30日)
大阪家庭裁判所における特定の裁判官の訴追請求等及び特定の裁判所書記官についての除斥等に関する文書の不開示判断(存否応答拒否、開示対象外)に関する件(PDF:116KB)
第11号(令和5年8月30日)
宇都宮家庭裁判所における特定年度発注分の特定の封筒の数量、単価及び封筒に印刷されている文字等の内容が分かる文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:120KB)
第10号(令和5年8月30日)
宇都宮地方裁判所における特定年度発注分の特定の封筒の数量、単価及び封筒に印刷されている文字等の内容が分かる文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:130KB)
第9号(令和5年8月30日)
宇都宮家庭裁判所における特定の地方公共団体の障害者職員一覧と同等の内容が分かる障害者職員一覧の一部不開示の判断に関する件(PDF:217KB)
第8号(令和5年7月19日)
仙台高等裁判所における判例集等に掲載される裁判に関係する取扱いが記載されている文書の不開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:164KB)
第7号(令和5年7月19日)
広島高等裁判所における判例集等に掲載される裁判に関係する取扱いが記載されている文書の不開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:151KB)
第6号(令和5年7月19日)
広島地方裁判所における判例集等に掲載される裁判に関係する取扱いが記載されている文書の開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:134KB)
第5号(令和5年7月19日)
東京地方裁判所における「22部の歩き方」と題する小雑誌の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:112KB)
第4号(令和5年6月23日)
横浜家庭裁判所における家事審判事件確定証明書の作成・交付要領等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:152KB)
第3号(令和5年6月23日)
札幌地方裁判所において判決言渡しがあった特定の事件につき、部外の者から寄せられた批判等を記録した司法行政文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:114KB)
第2号(令和5年6月23日)
大阪家庭裁判所における特定の遺言執行者選任申立事件の遺言執行者の選任に関し、弁護士会及び所属弁護士に依頼等した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:121KB)
第1号(令和5年5月24日)
福岡地方裁判所における「受領書」という文言が判決中にある裁判の判決日の警備又は清掃日報の不開示判断(特定不能)に関する件(PDF:109KB)
ページ上部に戻る