司法修習生採用選考

司法修習生採用選考審査基準

毎年度の司法修習生の採用選考は以下の審査基準に基づいて行われます。

司法修習生採用選考要項

令和7年度の司法修習生採用選考は、以下の選考要項に基づいて実施します。

令和7年度司法修習生採用選考要項(PDF:235KB)

令和7年度考試再受験を希望する再採用の申込みについて

かつて司法修習生であった者が、考試を再度受験するために再採用されることを希望する場合は、司法研修所を経由して最高裁判所に採用選考の申込みを行ってください。
なお、採用選考は、司法修習生採用選考審査基準に基づいて行います。

1.申込受付期間:令和7年10月20日(月)~31日(金)まで
※10月31日消印有効

2.採用発令日:考試1日目(令和8年3月上旬の予定)

3.提出書類
◎申込書
申込書の書式(PDF:127KB) 申込書記載例(PDF:159KB)
受験歴申告書の書式(PDF:39KB)
◎戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍の個人事項証明書(戸籍抄本)又は住民票の写し

4.兼職兼業の許可について
修習生である期間(考試初日~修習終了日)に兼職し、考試最終日の翌日以降兼業する場合(考試期間中は兼業できません。)は、兼職兼業の許可が必要です。 同許可申請を行う場合は、人事局任用課試験係までお問い合わせください。
なお、考試に支障のある一切の行為又は非弁活動と誤解される行為は認められません。

  • 採用申込書等の提出先
    〒351-0194 埼玉県和光市南2-3-8
    司法研修所事務局企画第二課調査係
    048-460-2045(直通)
  • 採用や兼職兼業に関する問合せ先
    最高裁判所事務総局人事局任用課試験係
    03-3264-8111(代表)