サイト内検索

司法修習生採用選考

司法修習生採用選考審査基準

毎年度の司法修習生の採用選考は以下の審査基準に基づいて行われます。

 

司法修習生採用選考要項

令和7年度の司法修習生採用選考は、以下の選考要項に基づいて実施します。

令和7年度司法修習生採用選考要項(PDF:235KB)

 

令和7年度司法修習生採用選考申込みについて(第79期)

令和7年度司法修習生採用選考申込手続の手引き」を掲載します。

令和7年度司法修習生採用選考に申し込まれる方は、以下の注意事項を御確認ください。

 

注意事項

1.申込方法・申込期間等は「令和7年度司法修習生採用選考要項」(以下「要項」という。)及び「令和7年度司法修習生採

用選考申込手続の手引き」(以下「手引き」という。)に記載されていますので、これらを十分に確認して申込手続きを行

ようにしてください。

2.司法修習生採用選考 受付フォーム」のURLを記載したリンクを、令和7年11月12日(水)午後5時頃に本ページに掲

する予定ですので、確認の上で申込手続を開始してください。

申込期間の開始直後及び終了直前は、アクセスが集中するおそれがあるため、余裕をもって申込手続を行ってください。

3.申込期間中は電話による問合せが集中します。要項及び手引きをよく読み、電話での問合せはなるべく控えてください。

 

令和7年度司法修習生採用選考申込手続の手引き(PDF:700KB)

 

令和7年度考試再受験を希望する再採用の申込みについて

 ※ 申込みは締め切りました。

1.申込受付期間:令和7年10月20日(月)~31日(金)まで

※10月31日消印有効

2.採用発令日:考試1日目(令和8年3月上旬の予定)

3.提出書類

◎申込書

◎戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍の個人事項証明書(戸籍抄本)又は住民票の写し

4.兼職兼業の許可について

修習生である期間(考試初日~考試終了日)に兼職し、考試最終日の翌日以降兼業する場合(考試期間中は兼業できません。)は、

兼職兼業の許可が必要です。同許可申請を行う場合は、人事局任用課試験係までお問い合わせください。

なお、考試に支障のある一切の行為又は非弁活動と誤解される行為は認められません。

採用や兼職兼業に関する問合せ先
最高裁判所事務総局人事局任用課試験係 03-3264-8111(代表)

ページ上部に戻る