サイト内検索

配当金等支払請求書記載上の注意事項等

1.「請求金額」欄

  1. 「請求金額」欄には,配当等見込額を記載してください。請求金額は,配当等見込額のFAX等照会により確認してください。
  2. 請求金額の訂正は認められませんので,間違った場合は別用紙に書き直してください。

2.「口座振込払」欄

  1. 配当金等支払請求書を送付によって提出する場合は,口座振込払に限定されますので,「口座振込払」欄の上部に請求者欄と同じ印を押印の上,振込先金融機関名等を記載してください。
  2. 口座振込払の「口座名義人」として,請求者本人又は代理人名義以外の口座を指定することは,原則としてできません。

3.請求書に押印する印鑑

  1. 申立債権者
    申立書に押印した印鑑を使用してください。
  2. 申立債権者以外の方
    ア 実印を使用し,印鑑証明書を添付してください。
    イ 法人の代理人による場合は,代理人の印鑑を使用してください。この場合,委任状(実印を使用),法人代表者の資格証明書,
    同印鑑証明書及び社員証明書(代理人の使用印も押印)を添付してください。

4.その他

  1. 請求金額以外の訂正は可能ですので,配当金等支払請求書の上部又は左側の余白に,捨印を押してください。
  2. 請求書を郵送される場合,請求日付は郵送される日ではなく指定された配当期日を記載してください。
  3. 不明な点は,不動産配当係(電話番号03-5721-4783)にお問い合わせください。
ページ上部に戻る