養育費等に基づく差押え
この裁判手続の基本的な説明等は、全国共通のご案内をしている裁判所ウェブサイトの「裁判所を利用する」内において掲載していますので、まずはこちらをご覧ください。
手続の案内
手続の進め方について
ここでは、次のア、イ、ウ、エすべてに当てはまる場合の書式等を紹介しています。ひとつでも該当しなものがある場合には、このページの書式は使えませんので、ご注意ください。
ア 債務名義(判決、和解調書、調停調書、公正証書等)を持っている。
イ 債務名義の中に養育費や婚姻費用分担金の定めがあり、毎月定期的に金銭の支払いを受けることになっている。
ウ 決められたとおりの支払がなされていない。
エ 債務者が第三債務者に対して有している債権は、給料や家賃収入等の毎月定期的に支払われるものである。
(給料や家賃収入等の定期的に支払われるものの差押えではなく、預貯金等の差押えをしたい場合は、「債務名義に基づく差押え」のページをご覧ください。)
申立先
債務者の住所地を管轄する裁判所に申し立てることになります。したがって、債務者の住所が東京23区内又は東京都の島しょにある場合は東京地方裁判所民事第21部(民事執行センター)に申し立てることになります。
なお、債務者の住所が上記以外の東京都である場合は、申立先は立川支部になります。
申立てに必要な費用
・申立手数料(収入印紙):債務名義1通につき4000円です(第三債務者の数は関係ありません。)。
・郵便切手:【一覧表】予納郵便切手一覧表
書類作成時の留意点
申立書作成にあたっては、次の御案内及び一覧も書式と合わせてご覧ください。
・【案内】債権差押命令の申立てをされる方へ
・【案内】当事者目録の書き方
・【一覧】請求債権目録
・【一覧】差押債権目録
申立ての書式及び記載例のダウンロード
- 【書式】申立表紙( すでに支払期が過ぎている養育費・婚姻費用の請求のみの場合(確定分))(PDF:45KB)
- 【書式】申立表紙( すでに支払期が過ぎている養育費・婚姻費用の請求のみの場合(確定分))(Word:38KB)
- 【書式】申立表紙( すでに支払期が過ぎている養育費・婚姻費用の請求+慰謝料・解決金・財産分与等の請求をする場合(確定+一般))(PDF:45KB)
- 【書式】申立表紙( すでに支払期が過ぎている養育費・婚姻費用の請求+慰謝料・解決金・財産分与等の請求をする場合(確定+一般))(Word:37KB)
- 【書式】申立表紙( 未払の養育費・婚姻費用だけでなく,まだ期限が来ていない分も請求する場合(将来分)(PDF:45KB)
- 【書式】申立表紙( 未払の養育費・婚姻費用だけでなく,まだ期限が来ていない分も請求する場合(将来分)(Word:38KB)
- 【書式】申立表紙( 未払の養育費・婚姻費用だけでなく,まだ期限が来ていない分も請求+慰謝料・解決金・財産分与等も請求する場合(将来分+一般))(PDF:46KB)
- 【書式】申立表紙( 未払の養育費・婚姻費用だけでなく,まだ期限が来ていない分も請求+慰謝料・解決金・財産分与等も請求する場合(将来分+一般))(Word:31KB)
- 【書式】当事者目録(PDF:53KB)
- 【書式】当事者目録(Word:14KB)
- 【書式】訂正申立書(PDF:59KB)
- 【書式】訂正申立書(Word:26KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権による給料差押えの完成例)(PDF:121KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権による給料差押えの完成例)(Word:25KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権及び一般債権(慰謝料等)による給与差押えの完成例)(PDF:128KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権及び一般債権(慰謝料等)による給与差押えの完成例)(Word:26KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権及び養育費定期金債権による給料差押えの完成例)(PDF:127KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権及び養育費定期金債権による給料差押えの完成例)(Word:26KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権,養育費定期金債権及び一般債権による給料差押えの完成例)(PDF:132KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権,養育費定期金債権及び一般債権による給料差押えの完成例)(Word:27KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権,養育費定期金債権及び一般債権による賃料差押えの完成例)(PDF:120KB)
- 【完成例】債権差押命令申立書(養育費確定債権,養育費定期金債権及び一般債権による賃料差押えの完成例)(Word:26KB)