当事者に対する住所等の秘匿制度
この裁判手続の基本的な説明等は、全国共通のご案内をしている裁判所ウェブサイトの「裁判所を利用する」内において掲載していますので、まずはこちらをご覧ください。
手続の案内
概要
ここでは新潟家庭裁判所において、この手続を利用する際に必要な書式ついてご案内します。
申立てに必要な書類
非開示の希望に関する申出
・非開示の希望に関する申出書(家事事件) ※ご利用をお考えの場合は、あらかじめ受付係又は担当書記官にお問い合わせください。
当事者間秘匿申立て関係 (1)家事事件 ・秘匿決定申立書(家事) ・秘匿事項届出書面(家事) (2)人事訴訟事件 ・秘匿決定申立書(人訴) ・秘匿事項届出書面(人訴) ・秘匿事項記載部分の閲覧制限申立書 ※ご利用をお考えの場合は、あらかじめ受付係又は担当書記官にお問い合わせください。
申立ての書式及び記載例のダウンロード
- 非開示の希望に関する申出書 (PDF:108KB) (Word:28.1KB)
- 秘匿決定申立書(家事) (PDF:64KB) (Word:28KB)
- 秘匿事項届出書面(家事) (PDF:60KB) (Word:20KB)
- 秘匿決定申立書記載例(家事)(PDF:80KB)
- 秘匿事項届出書面記載例(家事)(PDF:68KB)
- 秘匿決定申立書(人訴) (PDF:64KB) (Word:28KB)
- 秘匿事項届出書面(人訴) (PDF:56KB) (Word:24KB)
- 秘匿事項記載部分の閲覧等制限申立書(人訴) (PDF:72KB) (Word:25KB)
- 秘匿決定申立書記載例(人訴)(PDF:80KB)
- 秘匿事項届出書面記載例(人訴)(PDF:72KB)
- 秘匿事項記載部分の閲覧等制限申立書記載例(人訴)(PDF:84KB)