サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 62304件(10261-10270を表示)

表示順
一致順
更新日順

06-1_honninsyoukaisyo.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

本人( )さんに関する照会書※ 申立人や候補者など,本人の事情を詳く把握ている方が記載てください。平成 年 月 日記入者の氏名印本人との関係 □申立人 □候補者 □その他( ) 1.本人は,今回の手続きをすることを知っていますか。□話ていないので知らない。□話ても理解できる状態ではない。□話たが理解ているのかどうか分からない。□知っている。 → 手続きをすることに □同意ている。 ...

290323ko.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

本人( )さんに関する照会書※ 申立人や候補者など,本人の事情を詳く把握ている方が記載てください。平成 年 月 日記入者の氏名印本人との関係 □申立人 □候補者 □その他( ) 1. 本人は,今回の手続きをすることを知っていますか。□話ていないので知らない。□話ても理解できる状態ではない。□話たが理解ているのかどうか分からない。□知っている。 → 手続きをすることに □同意ている。...

3001konninnhiyou_setumei.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

※裁判所に書類を提出する場合には,個人番号(マイナンバー)の表示のないものを提出てください。 婚姻費用の分担請求の申立てについて 1 はじめに別居中の夫婦の間で,夫婦や未成熟子の生活費や養育費などの社会生活を維持するために必要な一切の費用(婚姻費用)の分担について話合いがまとまらない場合には,家庭裁判所にこれを定める調停又は審判の申立てをすることができます。 2 申立てに当たって...

3101sinkourennrakumemo.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

【申立人用】 (1) 相手方は調停(審判)の申立てをすることを知っていますか。 この申立てをする前に相手方と話合ったことがありますか。□ある (そのときの相手方の様子であてはまるものにチェックてください。)□感情的で話合えなかった □冷静であったが,話合いはまとまらなかった□態度がはっきりなかった □その他(      )               )□ない (その理由をチェックてく...

20401003.xls

更新日 : 令和2年1月18日

申立人連絡票 (婚姻費用分担,養育費)これは申立書を補充するものです。あてはまる番号や記号に○印をつけ(いくつでもかまいません。)空欄には自由に記入て申立ての際に提出てください。なお,この連絡票は,相手方による閲覧,謄写の対象にはなりません。相手方から申立書等の閲覧や謄写(コピー)の申請があった場合,原則とて申請を認めることになりますが,差つかえがありますか。 1 差つかえない。    ...

20401004.xls

更新日 : 令和2年1月18日

申立人連絡票 (婚姻費用分担,養育費)これは申立書を補充するものです。あてはまる番号や記号に○印をつけ(いくつでもかまいません。)空欄には自由に記入て申立ての際に提出てください。なお,この連絡票は,相手方による閲覧,謄写の対象にはなりません。相手方から申立書等の閲覧や謄写(コピー)の申請があった場合,原則とて申請を認めることになりますが,差つかえがありますか。 1 差つかえない。    ...

syouteim-s08qa.H280920.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

 申立てに必要な書類□ 申立書 1通□ 別紙 「相続財産管理人選任の申立てに必要な書類」のとおり申立てをする人 利害関係がある人,検察官被相続人(亡くなった人)の最後の住所地の家庭裁判所 申立てをする裁判所申立てに必要な費用□ 被相続人1人につき 収入印紙 800円分□ 連絡用の郵便切手 1,078円分【82円10枚,52円4枚,10円5枚】※審理中に官報公告料3,775円を納めてもらうことになり...

0-3zaisannmokuroku.doc

更新日 : 令和2年1月18日

未成年者【             】財産 目 録(※記載欄が足りない場合は,この用紙をコピーて,複数枚にわたって書いてください。)平成  年  月末日時点における未成年者の財産の内容は以下のとおりです。 1 預 貯 金  ※報告期間末日以降に記帳を,通帳等を見ながら書いてください。 普通・積立・現金種 別銀行・支店名口座番号金額・数量名義人備考 (保管者)資料番号 1 円 2 ...

261118p.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

「利用やすい裁判所」のための方策について 大阪家庭裁判所 利用者アンケートの実施国民に分かりやすく利用やすい司法を目指て実施期間:平成26年6月16日~同年7月15日対 象 者:家事手続案内利用者・家事調停手続利用者 アンケート項目 家事手続案内・調停手続の利用に関するもの 施設に関するもの裁判所職員・調停...

280526-s.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

(別紙)意 見 交 換※ 委員長は□,委員は○,事務担当者は△で表示する。〇 保護者の会や家族の会に参加するのは1回限りですか。△ そのとおりです。保護者の会については,調査官が調査のための面接をする中で参加を呼び掛けています。家族の会については,試験観察期間中の早い段階で調査官が参加を呼び掛けています。△ 家族の会については,試験観察に付する旨の審判が行われたときに,裁判官からも,家族の会に参加...