裁判所が扱う事件

裁判所が扱っている代表的な事件は、次のとおりです。

民事事件

貸したお金を返してほしいなどの個人間の紛争や、売掛代金に関する企業間の紛争などを解決するための手続です。

行政事件

国や地方公共団体が行った行為に不服がある場合など、行政に関連して生じた争いを解決するための手続です。

刑事事件

窃盗などの犯罪の犯人だと疑われている人の有罪・無罪などを決めるための手続です。

家事事件

離婚や相続など、夫婦・親子関係や親族関係などに関する手続です。

少年事件

窃盗などの犯罪をしたと疑われる非行少年について、再非行防止のために最も適した措置を決めるための手続です。

医療観察事件

心神喪失又は心神耗弱の状態で殺人、放火等の重大な他害行為を行った者について、医療観察法による処遇の要否などを決めるための手続です。

ページ上部に戻る