裁判所が扱う事件

トップ > 裁判手続案内 > 裁判所が扱う事件

裁判所が扱っている代表的な事件は,次のとおりです。

貸したお金を返してほしいなどの個人間の紛争や,売掛代金に関する企業間の紛争などを解決するための手続に関する事件です。
民事事件の中には,次のようなものも含まれます。

  • 労働事件
    解雇や賃金の不払など,労働関係に関連して生じた争いを解決するための手続に関する事件
  • 知的財産権事件
    特許権や著作権など知的財産権に関する争いを解決するための手続に関する事件
  • 執行事件
    裁判などによって決められた内容を相手が守らない場合に,強制的に相手の財産から満足を得るための手続に関する事件
  • 破産事件
    借金が増え,すべての債務を返済することができなくなった場合に,債務や財産を清算し,生活の立て直しを図るための手続に関する事件
  • 保護命令事件
    配偶者からの暴力によって,生命または身体に重大な危害を受けるおそれが大きい場合に,配偶者からの保護を目的とする手続に関する事件

2. 行政事件

国や地方公共団体が行った行為に不服がある場合など,行政に関連して生じた争いを解決するための手続に関する事件

窃盗などの犯罪の犯人だと疑われている人の有罪・無罪などを決めるための手続に関する事件

離婚や相続など,夫婦や親子関係などの争いごとを解決するための手続に関する事件

窃盗などの犯罪をしたと疑われる非行少年について,再非行防止のために最も適した措置を決めるための手続に関する事件

6. 医療観察事件

心神喪失又は心神耗弱の状態で殺人,放火等の重大な他害行為を行った者について,医療観察法による処遇の要否などを決めるための手続に関する事件

  1. 裁判手続案内
    1. 裁判所が扱う事件
      1. 民事事件
      2. 刑事事件
      3. 家事事件
      4. 少年事件
    2. 裁判の登場人物
      1. 民事事件の登場人物
      2. 刑事事件の登場人物
      3. 家事事件の登場人物
      4. 少年事件の登場人物
      5. 裁判官
      6. 裁判所書記官
      7. 家庭裁判所調査官
      8. 裁判所速記官
      9. 司法委員
      10. 参与員
      11. 調停委員
      12. 労働審判員
      13. 執行官
      14. 検察官
      15. 弁護士
      16. 司法修習生
      17. 通訳人
    3. 裁判手続についてのQ&A
      1. 裁判手続 民事事件Q&A
      2. 裁判手続 簡易裁判所の民事事件Q&A
      3. 裁判手続 刑事事件Q&A
      4. 裁判手続 家事事件Q&A
      5. 裁判手続 少年事件Q&A
    4. 裁判の話題
      1. 簡易裁判所で民事トラブル解決ー4つの手続ー
      2. ご存じですか? 簡単に手続できます 裁判所の民事調停
      3. そのお悩み,裁判所の調停で解決しませんか?(調停制度発足100周年)
      4. 調停の歴史(調停制度発足100周年)
      5. 調停の現在(調停制度発足100周年)
      6. テレビ会議がもっと便利に!
      7. 専門委員制度について
      8. 少年審判における被害者のための制度
    5. 裁判手続を利用する方へ
      1. 裁判所の管轄区域
      2. 各種パンフレット
      3. 訴訟手続その他の裁判所の手続における個人番号(マイナンバー)の取扱いに関する留意点について
      4. 手数料
    6. 申立て等で使う書式
      1. 民事訴訟・少額訴訟で使う書式
      2. 民事調停で使う書式
      3. 支払督促で使う書式
      4. その他の書式(簡裁民事事件関係)
      5. 家事審判の申立書
      6. 家事調停の申立書
      7. 人事訴訟で使う書式
    7. オンライン手続き
      1. 保管金の電子納付について
      2. 民事裁判書類電子提出システム(mints)について
    8. 後見ポータルサイト
      1. 成年後見制度について
      2. 未成年後見制度について
      3. 後見制度支援信託について
      4. 後見監督について
      5. 資料・ビデオ
      6. よくある質問
      7. 手続案内及び各種書式
      8. 関連サイトへのリンク