民事事件の登場人物

民事訴訟

裁判官が,法廷で,双方の言い分を聴いたり,証拠を調べたりして,最終的に判決によって紛争の解決を図る手続

裁判官
裁判所書記官
裁判所速記官
原告代理人(弁護士)
被告代理人(弁護士)

イラスト:民事訴訟の登場人物

※このイメージ図は裁判官が1人で判断をする場合であり,事件によっては複数(3人)の裁判官が携わることもあります。

少額訴訟

民事訴訟のうち,1回の期日で審理を終えて判決を言い渡すことを原則とする特別な手続

裁判官
司法委員
裁判所書記官

イラスト:少額訴訟の登場人物

民事調停

裁判所の調停委員会のあっせんにより,紛争を話合いで適切に解決するための手続

調停主任(裁判官)
調停委員
裁判所書記官

イラスト:民事調停の登場人物

労働審判手続

労働審判委員会が,双方の言い分や証拠を基に3回以内の期日で審理を行い,適宜調停を試み,調停がまとまらなければ,紛争の実情に即した解決を図るために必要な判断(労働審判)を行う手続

労働審判官(裁判官)
労働審判員
裁判所書記官
申立人代理人(弁護士)
相手方代理人(弁護士)

イラスト:労働審判手続の登場人物

ページ上部に戻る