裁判の迅速化検証

最高裁判所は、裁判の迅速化を推進するため必要な事項を明らかにするため、裁判所における手続に要した期間の状況、その長期化の原因その他必要な事項についての調査及び分析を通じて、裁判の迅速化に係る総合的、客観的かつ多角的な検証を行い、その結果を、二年ごとに、国民に明らかにするため公表しています。なお、この検証は民事、刑事、家事それぞれの分野ごとに行っています(「裁判の迅速化に関する法律」8条)。

イラスト:迅速化検証イメージ

報告書

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第1回)

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第2回)

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第3回)

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第4回)

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第5回)

 裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第2回から第5回)の統計数値の訂正について

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第6回)

 裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第6回)の統計数値の訂正について

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第7回)

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第8回)

 裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第2回、第4回から第8回まで)の統計数値の訂正について

 裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第8回)の統計数値の訂正について

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第9回)

 裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第8回、第9回)の統計数値の訂正について

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第10回)

▶裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第11回)

検証検討会

▶第73回検討会(令和7年5月19日開催)(PDF:544KB)

▶もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック

ページ上部に戻る