裁判手続に関する動画配信

動画配信は、Googleが運営する動画配信サイトYouTubeのサービスを利用しています。
各動画は、YouTubeの裁判所(COURTS IN JAPAN)チャンネルでも視聴することができます。
裁判所(COURTS IN JAPAN)YouTubeページアカウント運用ポリシー

民事手続

ビデオ「5分くらいでわかる!!民事調停制度」

民事調停制度や手続の流れについて分かりやすく説明したものです。

ビデオ「話合いで解決する裁判手続って?~民事調停~(フル版)」

前半では民事調停制度や調停手続の流れについて説明を行っており、後半では実際の調停の様子が分かるビデオの配信を行っています。

ビデオ「話合いで解決する裁判手続って?~民事調停~(ダイジェスト版)」

「話合いで解決する裁判手続って?~民事調停~」(フル版)を4分程度にまとめたビデオの配信を行っています。

ビデオ「知財調停のススメ」

知財調停制度や手続の流れについて分かりやすく説明したものです。

ビデオ「よくわかる!労働審判手続」

労働審判制度や手続の流れについて分かりやすく説明したものです。

家事手続

ビデオ「ご存知ですか?後見人の事務」成年後見(手続説明)

制度や手続の一般的な内容について分かりやすく説明したものです。 ※後見制度又は保佐制度を利用する方に対する権利制限に関する規定が削除されるなどの見直しが行われました。
詳細は裁判手続 家事事件Q&Aをご覧ください。

ビデオ「ご存知ですか?後見人の事務」成年後見(後見人等の事務)

後見人の仕事と責任について分かりやすく説明したものです。

ビデオ「ご存知ですか?後見人の事務」未成年後見

未成年後見人の仕事と責任について分かりやすく説明したものです。

ビデオ「ご存知ですか?家事調停」

家事調停制度や手続の流れについて分かりやすく説明したものです。

ビデオ「子どもにとって望ましい話し合いとなるために」

父母が子どもに関する話し合いを行うときに心がけたい事項について,分かりやすく説明したものです。
基本的な内容を説明したものと,子どもの年代別に分けて説明したものがあります。

ビデオ「離婚をめぐる争いから子どもを守るために」

離婚や面会交流をめぐる調停手続に向けて,父と母として子どものために配慮したい事項を説明したものです。

少年事件

ビデオ「少年審判~少年の健全な育成のために~」

少年審判の一般的な流れなどについて分かりやすく説明したものです。

関連リンク

ページ上部に戻る