少年審判における被害者のための制度

トップ > 裁判手続案内 > 裁判の話題 > 少年審判における被害者のための制度

 少年事件で被害を受けた方が,事件の内容を知りたい,被害についての感情や事件に関する意見を述べたいと思った場合,少年審判においては,そのようなお気持ちに配慮して次のような制度が設けられています。

少年審判の手続

図版:少年審判の流れ

 家庭裁判所では,罪を犯した少年について,事件の内容や少年の性格,行動などの調査を行い,少年に対する処分を決定しています。少年犯罪によって被害を受けた方は家庭裁判所に対して,(1)事件記録の閲覧・コピー,(2)意見陳述,(3)審判結果等の通知の申出をすることができます。

事件記録の閲覧・コピー

被害について損害賠償の請求をするときや裁判所に対して意見を述べようと考えているときなど正当な理由がある場合に,犯罪の事実に関する部分の記録の閲覧・コピーを申し出ることができます。

意見陳述

被害者としての気持ちや事件についての意見を述べるために,家庭裁判所に対して意見の陳述を申し出ることができます。
意見を述べるには次の3つの方法があります。

1. 審判の場で裁判官に対して述べる。
2. 審判以外の場で裁判官に対して述べる。
3. 審判以外の場で家庭裁判所調査官に対して述べる。

どの方法で行うかは,裁判官が意見の陳述を申し出た方の希望を踏まえて決めます。

審判結果等の通知

家庭裁判所から少年の審判結果等の通知を受けることを申し出ることができます。
通知する内容は次のとおりです。

1. 少年とその法定代理人(親権者など)の氏名・住居
2. 決定の年月日
3. 決定の主文(処分の内容)
4. 決定の理由の要旨(処分の内容を決めた理由の要旨)

これらの制度を利用するには,いずれも被害を受けた方などからの申出が必要になります。申出ができる方の範囲や必要書類など詳しいことは,最寄りの家庭裁判所にお問い合わせください。また,家庭裁判所には申出書が備え付けてありますので,ご利用ください。

なお,家庭裁判所では,事件に関する調査のため,被害を受けた方から被害の内容などのお話を聞かせていただくことがありますので,ご協力をお願いいたします。

さらに詳しくお知りになりたいときは,裁判所ウェブサイトの「裁判手続の案内 > 裁判所が扱う事件 > 少年事件」をご覧いただくか,最寄りの家庭裁判所にお問い合わせください。

  1. 裁判手続案内
    1. 裁判所が扱う事件
      1. 民事事件
      2. 刑事事件
      3. 家事事件
      4. 少年事件
    2. 裁判の登場人物
      1. 民事事件の登場人物
      2. 刑事事件の登場人物
      3. 家事事件の登場人物
      4. 少年事件の登場人物
      5. 裁判官
      6. 裁判所書記官
      7. 家庭裁判所調査官
      8. 裁判所速記官
      9. 司法委員
      10. 参与員
      11. 調停委員
      12. 労働審判員
      13. 執行官
      14. 検察官
      15. 弁護士
      16. 司法修習生
      17. 通訳人
    3. 裁判手続についてのQ&A
      1. 裁判手続 民事事件Q&A
      2. 裁判手続 簡易裁判所の民事事件Q&A
      3. 裁判手続 刑事事件Q&A
      4. 裁判手続 家事事件Q&A
      5. 裁判手続 少年事件Q&A
    4. 裁判の話題
      1. 簡易裁判所で民事トラブル解決ー4つの手続ー
      2. ご存じですか? 簡単に手続できます 裁判所の民事調停
      3. そのお悩み,裁判所の調停で解決しませんか?(調停制度発足100周年)
      4. 調停の歴史(調停制度発足100周年)
      5. 調停の現在(調停制度発足100周年)
      6. テレビ会議がもっと便利に!
      7. 専門委員制度について
      8. 少年審判における被害者のための制度
    5. 裁判手続を利用する方へ
      1. 裁判所の管轄区域
      2. 各種パンフレット
      3. 訴訟手続その他の裁判所の手続における個人番号(マイナンバー)の取扱いに関する留意点について
      4. 手数料
    6. 申立て等で使う書式
      1. 民事訴訟・少額訴訟で使う書式
      2. 民事調停で使う書式
      3. 支払督促で使う書式
      4. その他の書式(簡裁民事事件関係)
      5. 家事審判の申立書
      6. 家事調停の申立書
      7. 人事訴訟で使う書式
    7. オンライン手続き
      1. 保管金の電子納付について
      2. 民事裁判書類電子提出システム(mints)について
    8. 後見ポータルサイト
      1. 成年後見制度について
      2. 未成年後見制度について
      3. 後見制度支援信託について
      4. 後見監督について
      5. 資料・ビデオ
      6. よくある質問
      7. 手続案内及び各種書式
      8. 関連サイトへのリンク
    9. 事件記録等の特別保存について
      1. 事件記録等の特別保存に関連する規則・通達
      2. 各裁判所の特別保存に関する要望の提出先等について
      3. 令和6年1月30日より前に終局した事件の事件記録等の特別保存について
    10. 民事・家事分野の裁判手続における文字の取扱いについて