サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 61185件(19061-19070を表示)

表示順
一致順
更新日順

29saijou60.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年8月3日(平成29年度(最情)諮問第48号)答申日:平成30年1月19日(平成29年度(最情)答申第60号)件 名:選択型実務修習の実施スケジュールが分かる文書の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「第70期選択型実務修習の実施スケジュールが分かる文書」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対,最高裁判所事務総長が,①平成2...

29saijyou20.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年3月23日(平成28年度(最情)諮問第38号)答申日:平成29年7月24日(平成29年度(最情)答申第20号)件 名:裁判官の生年月日を開示するとの判断に至った経緯が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「平成28年6月16日付で,すべての裁判官の生年月日を開示すべきと判断するに至った経緯が分かる文書」(以下「本件開示申出文書」と...

29sj67.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年9月7日(平成29年度(最情)諮問第54号)答申日:平成30年2月23日(平成29年度(最情)答申第67号)件 名:裁判官の異動に関する命令文書の不開示判断に関する件(苦情申出期間の徒過)答 申 書第1 委員会の結論「平成27年度中の裁判官の異動に関する命令文書」の開示の申出につき最高裁判所事務総長が対象文書は作成,又は取得ていないとて不開示とた判断(以...

30jou5.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年3月20日(平成29年度(情)諮問第21号)答申日:平成30年8月24日(平成30年度(情)答申第5号)件 名:東京高等裁判所におけるシステムを用いた閲覧台の導入の経緯が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「東京高等裁判所に設置ている閲覧台のシステム導入の経緯が分かる文書」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対...

30jou3.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年2月22日(平成29年度(情)諮問第19号)答申日:平成30年7月20日(平成30年度(情)答申第3号)件 名:大阪高等裁判所における特定の裁判官の退職願をタイピングた文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論特定の裁判官の「退職願い届」を大阪高等裁判所においてパソコンでタイピングた非自筆の文書(以下「本件開示申出文書」という。...

30sj46.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年6月7日(平成30年度(最情)諮問第14号)答申日:平成30年11月16日(平成30年度(最情)答申第46号)件 名:裁判官が所持する裁判書の写等の廃棄に関する申合せの作成経緯が分かる文書の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「裁判官が所持する裁判書の写等の廃棄に関する申合せ(平成29年12 月18日高等裁判所長官申合せ)を作成するに...

70.13_yoken-soshitsu.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 修習資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載ないこと。平成    年    月    日最高裁判所 御中 1 届出者フリガナ 西暦氏 名年 月 日 2 要件喪失の事由(該当するものを選択する。)□平成     年     月     日□平成     年     月     日(注意) 加算要件を喪失...

80203014.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料7 指名諮問委員会において指名の適否について判断する基準について(検討用たたき台) 1 検討の方針○ 裁判官とての指名の適否については,あるべき裁判官像,あるいは裁判官に求められる資質・能力に基づいて検討することが必要○ この点については,既に,司法制度改革審議会において議論され,更に,「裁判官の人事評価の在り方に関する研究会」においても議論の上,報告書を作成○ 当委員会においては,これ...

80418002.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 推薦依頼のあった事案等について 1 推薦依頼案件平成15年第1号(事案の概要)新生児が脳性小児麻痺などに罹患,四肢不全麻痺などの体幹機能障害を負ったことについて,担当医師らによる帝王切開の決定が時期を失たものか否かなどが争われている事案 (推薦依頼の対象とする学会)日本産科婦人科学会 2 推薦依頼案件平成15年第2号(事案の概要)心雑音等を精査するため、他の医療機関の紹介により来院た患者...

8060522.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

●面接回 開催日 HP議事抜粋 22 18.7.7 【弁護士任官関係】審議の結果,1人について,9月6日の次回の指名諮問委員会において面接を行った上指名の適否の判断を行うこととされ…た。 23 18.9.6 指名の適否について当委員会が判断を留保ていた平成18年10月期の弁護士任官候補者が任官希望を取り下げたことが報告された。※面接は実施されなかった。●補充調査回 開催日 HP議事抜粋 5 16...