サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 61185件(19151-19160を表示)

表示順
一致順
更新日順

74_11.pdf

更新日 : 令和3年2月26日

    司法研修所事務局総務課・経理課修習給付金案内(第74期)【留意事項】① この冊子には,修習給付金に関する必要な情報をまとめていますので,必ずお読みください。② 提出書類は,期限までに提出(必着)てください。期限後に提出された場合,原則とて,修習給付金を支給することはできません。 種類基本給付住居給付移転給付住居給付移転給付移転給付住居給付移転給付移転給付●住居給付金(住居届)について...

r2sj43.pdf

更新日 : 令和3年2月1日

1 諮問日:令和2年7月1日(令和2年度(最情)諮問第9号)答申日:令和3年1月25日(令和2年度(最情)答申第43号)件 名:特定人の逮捕状を出た裁判官の略履歴の不開示判断(存否応答拒否)に関する件答 申 書第1 委員会の結論マスコミ報道されている特定人Aの逮捕状を出た裁判官の略履歴(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対,最高裁判所事務総長が,その存否を明ら...

2-saiken-karisasiosae-meirei-mousitatesyo_p.pdf

更新日 : 令和2年11月17日

1 債権仮差押命令申立書収 入印 紙令和○年○月○日大阪地方裁判所第1民事部 御中債 権 者 ○ ○ ○ ○ 印当事者の表示 別紙当事者目録記載のとおり請求債権の表示 別紙請求債権目録記載のとおり申立ての趣旨債権者の債務者に対する上記請求債権の執行を保全するため,債務者の第三債務者らに対する別紙仮差押債権目録記載の債権は,仮に差押さえる。第三債務者らは,債務者に対,仮差押えに係る債...

2-saiken-karisasiosae-meirei-mousitatesyo_w.docx

更新日 : 令和2年11月17日

債権仮差押命令申立書収入印紙令和○年○月○日大阪地方裁判所第1民事部 御中債権 者 ○ ○ ○ ○ 印当事者の表示   別紙当事者目録記載のとおり請求債権の表示  別紙請求債権目録記載のとおり申立ての趣旨債権者の債務者に対する上記請求債権の執行を保全するため,債務者の第三債務者らに対する別紙仮差押債権目録記載の債権は,仮に差押さえる。第三債務者らは,債務者に対,仮差押えに係る債務の支払をては...

tokubetsuhozon.pdf

更新日 : 令和2年10月5日

事件に関する記録及び事件書類の特別保存の要望について 1 記録及び事件書類の特別保存について裁判所の記録及び事件書類(以下,併せて「記録等」といいます。)については,保存期間が満了た場合には廃棄する旨定められています(事件記録等保存規程第8条第1項及び少年調査記録規程第7条第1項)が,以下の二つの場合には,保存期間満了後も保存なければならない旨定められています(事件記録等保存規程第9条第1...

R020923-0_tokubetuhozonyoubou.pdf

更新日 : 令和2年9月23日

記録,事件書類及び少年調査記録の特別保存の要望について 1 記録,事件書類及び少年調査記録の特別保存について裁判所の記録,事件書類及び少年調査記録(以下,併せて「記録等」といいます。)については,保存期間が満了た場合には廃棄する旨定められています(事件記録等保存規程第8条第1項,少年調査記録規程第7条第1項)が,「1項特別保存」と「2項特別保存」に当たる場合には,保存期間満了後も保存な...

syougaisyakatuyakusuisinR2R4.pdf

更新日 : 令和2年4月13日

取組内容 1.障害者の活躍を推進する体制整備 (1)組織面○障害者雇用推進者とて家庭裁判所長を選任する(既に選任済)。○障害者雇用推進者及びその下に置かれた実務者チーム(障害者雇用推進担当者(総務課長)及びその他の担当者で構成)において,障害者雇用の推進に向けた取組を検討する(実務者チームは既に整備済)。また,検討を行うに当たっては障害者である職員の参画を広く呼びかける。○実務者チームは,必要に...

121302.doc

更新日 : 令和2年3月24日

診断書を作成ていただく医師の方へこの度は診断書の作成に御協力いただき,ありがとうございます。家庭裁判所が後見開始の審判をするには,原則とて本人の精神状況について鑑定をする必要がありますが,明らかにその必要がないと認める場合には鑑定をなくてもよいとされています(家事事件手続法119条1項)。東京家庭裁判所では,申立時に定型診断書の提出をお願いており,提出された診断書の記載や親族等からの聴取内...

020206gijigaiyou.pdf

更新日 : 令和2年3月16日

1 青森地方裁判所委員会及び青森家庭裁判所委員会(第32回)議事概要 1 日時 令和2年2月6日(木)午後1時30分 2 場所 青森地方・家庭裁判所大会議室 3 出席者(敬称略)委員((地)は地方裁判所委員,(家)は家庭裁判所委員,(地家)は地方裁判所委員兼家庭裁判所委員を示す。50音順,敬称略)飯畑勝之(地),石井俊和(地家),源新明(地),児玉寛子(家),佐藤健一(地家),佐藤義...

R20205naganochisai.jidouhanbaiki_126kb.pdf

更新日 : 令和2年2月27日

令和2年2月5日 自動販売機(清涼飲料水等)の設置による販売者の募集について(公告)国有財産事務分掌者長野地方裁判所長 中 山 孝 雄長野地方・家庭・簡易裁判所庁舎等の一部において,有償(価格競争)による使用許可を受け,自動販売機(清涼飲料水等)の設置により販売する方を募集ます。応募ようとする方は,下記の要領により企画提案書を提出てください。記 1 件名長野地方・家庭・簡易裁判所庁舎...