サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 61234件(22481-22490を表示)

表示順
一致順
更新日順

6-1-2.pdf

更新日 : 令和元年12月19日

□平成☑令和××年(家)第××××号(開始番号)成年被後見人・被保佐人・被補助人・未成年者 ○ ○ ○ ○(住所 ○○市○○町××番××号) 印 鑑 届 令和××年××月××日山形家庭裁判所 御中 住 所 ○○市○○町×丁目××番××号届出人(成年後見人・保佐人・補助人・未成年後見人)○ ○ ○ ○ 印頭書事件につき,次の印鑑を届出人の印鑑とて使用たくお...

hounohishuukan1_h30.pdf

更新日 : 令和元年12月19日

当裁判所におきまて,10月1日の「法の日」にちなんで下記のとおり裁判傍聴会を行います。この機会に,是非,裁判を傍聴てみませんか。参加は無料・先着順です。お申込みはお早めに!!日 時平成30年10月11日(木)午後1時30分から午後4時まで(受付は午後1時05分より開始)お問い合わせ・お申込み先山形地方裁判所総務課庶務係℡ 023-623-9511(内線546又は543)場 所山形地方裁判所...

sintaku07.pdf

更新日 : 令和元年12月19日

開始(選任)事件番号 年(家)第 号成年被後見人 報 告 書(信託契約の解約)山形家庭裁判所(□ 支部,□ 出張所)御中 年 月 日 成年後見人 印 (信託)銀行を受託者とする信託契約につき,下記のとおり解約, 銀行 支店の成年被後見人名義の預貯金口座(口座番号 )への送金が必要であると考えますので,報告...

tisaiiinkai170223.pdf

更新日 : 令和元年12月19日

- 1 - 第30回山形地方裁判所委員会議事概要第1 日時平成30年2月23日(金)午後1時30分から午後3時30分まで第2 場所山形地方裁判所別館裁判員候補者待合室第3 出席者(委員) 相澤哲(委員長),石塚久子,鵜野澤亮,岡村淳一,齋藤哲也,佐々木孝之,鈴木啓祐,高橋健,西岡正樹,馬場崇,矢野秀弥(敬称略,五十音順)(列席職員)兒島刑事部部総括裁判官,朝一事務局長,木村刑事首席書記官,遠...

h18-4.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

下級裁判所裁判官指名諮問委員会仙台地域委員会(平成18年度第4回)議事要旨第1 日時平成19年3月13日(火)午後1時20分第2 場所仙台高等裁判所第2会議室第3 出席者(委 員) 阿部則之(委員長)・河上正二・小西敏美・鈴木宏一・野家啓一(庶 務) 佐藤仙台高裁総務課長・出羽仙台高裁総務課課長補佐(説明者) 秋葉仙台高裁事務局長第4 議題 1 平成19年10月期の裁判官指名候補者の情報収集につい...

241114-01.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

○印        債権差押命令申立書                          収入印紙    仙台地方裁判所第4民事部  御中           平成   年      月      日               申立債権者                  ○印                                                            ...

241114-05.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

○印請  求  債  権  目  録            法務局所属公証人       作成の平成    年       第    号            契約公正証書の執行力のある正本に表示された下記金員及び執行費用(□のある事項は,□にレを付たものに限り該当事項である。)                  記  1  元本  金          円       ただ,□金      ...

204015.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

(書式例)平成 年( )第 号 請求事件原告被告証拠説明書平成年月日□仙台地方裁判所 部御中□仙台簡易裁判所原告・被告 標 目 作成年月日号証 立証趣旨備考(原本・写の別) 及び作成者 標 目 作成年月日号証 立証趣旨備考(原本・写の別) 及び作成者 (記載例)平成○○年 第○○号 ○○請求事件 原告○○○○被告○○○○証拠説明書平成○○年○月○日仙台地方裁判所第1民事部 御中原告訴訟...

057syoumeisyokouufu.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

書式3  平成   年   月   日旭川家庭裁判所 裁判所書記官  御中申請人 ㊞(受付印) (収入印紙貼付欄)収入印紙           円郵便切手           円 ※割印はないでください。下記の証明書を交付てください。(□ 送付先住所 )平成   年(家  )第      号事件□申立人□申述人□相手方□被相続人(該当するものに○印をつけてください。) 1 相続放棄申述受理証明...

08koukennninntoukouhosyasinnjyousyo.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

別紙様式5(親族用) 後  見  人  等  候  補  者  身  上  書  (親族用)    この書面は,家庭裁判所が後見人等候補者のことを知るために必要なものです。必ず,候補者ご自身で記入,申立書と一緒に提出てください。なお,欄内に書ききれないときは,A4の用紙を利用てください。   1  経歴   1  私は,  人きょうだいの  番目です。(亡くなった方も含めて)  ...