サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 62283件(3661-3670を表示)

表示順
一致順
更新日順

kansai_keizokusyoumei_syoshiki2020.pdf

更新日 : 令和2年9月24日

事件係属証明申請書事 件 番 号 平成・令和 年( )第 号事 件 名当 事 者 ※当事者が法人の場合は□に「レ」を付,その代表者の実体法上の資格(代表取締役,代表理事など)及び氏名を記入てください。原告□ 同代表者被告□ 同代表者上記当事者間の事件が, 簡易裁判所に係属ていることを証明てください。令和 年 月 日申請人 印簡易裁判所 御中収入印紙15...

8-2.pdf

更新日 : 令和2年8月7日

仮執行宣言の申立 債権者 債務者上記当事者間の御庁令和 号支払督促申立事件について,債務者は,令和 年 月 日支払督促正本の送達を受けながら,法定期間内に適法な督促異議の申立てをない。また,債務者は,別紙のとおり支払をた(充当は別紙のとおり)が,残額の支払もない。そこで,下記金員に対,仮執行の宣言を付されたい。記 1 支払督促の請求の趣旨記載の金額のう...

250803.docx

更新日 : 令和2年7月22日

基本事件番号       年(家)第       号東京家庭裁判所 後見センター  御中東京家庭裁判所 立川支部後見係 御中連  絡  票令和   年   月   日  (本人             )            後見人等                  印            住所            電話番号(日中連絡がとれる番号をお書き下さい。)下記のとおり連...

02ichibutorisagesho.doc

更新日 : 令和2年4月16日

令和  年(ル)第    号一 部 取 下 書旭川地方裁判所民事部 御中債 権 者          債 務 者          第三債務者          上記当事者間の債権差押命令申立事件につき,債務者から下記のとおり支払いを受けたので一部取下げいたます。記令和  年  月  日   金       円  令和  年  月  日                             債...

13keibaitetsudukizokkouketteimoushitatesyo.pdf

更新日 : 令和2年4月14日

競売手続続行決定申立書旭川地方裁判所民事部競売係 御中令和 年 月 日債権者 印 当事者の表示 別紙当事者目録のとおり債権者は,上記当事者間における競売を貴庁に申立て,令和 年(ヌ・ケ)第 号担保不動産(強制)競売事件とて受理されまたが,同事件において,下記理由により,競売続行決定をていただきたく申請ます。記本件競売の目的である別紙物件目録記載の不...

20200326-17.doc

更新日 : 令和2年3月26日

遺産 目 録(□特別受益目録,□分割済遺産目録)【土 地】番号 所       在地  番地 目地 積備 考番平方メートル(注)この目録を特別受益目録又は分割済遺産目録とて使用する場合には,(□特別受益目録又は□分割済遺産目録)の□の部分をチェックてください。また,備考欄には,特別受益目録とて使用する場合は被相続人から生前に贈与を受けた相続人の氏名,分割済遺産目録とて使用する場合は遺産を取...

20200326-18.doc

更新日 : 令和2年3月26日

遺産 目 録(□特別受益目録,□分割済遺産目録)【建 物】番号 所       在家 屋番 号種 類構  造床 面 積備 考平方メートル(注)この目録を特別受益目録又は分割済遺産目録とて使用する場合には,(□特別受益目録又は□分割済遺産目録)の□の部分をチェックてください。また,備考欄には,特別受益目録とて使用する場合は被相続人から生前に贈与を受けた相続人の氏名,分割済遺産目録とて使用する...

20200326-19.doc

更新日 : 令和2年3月26日

遺産 目 録(□特別受益目録,□分割済遺産目録)【現金,預・貯金,株式等】番号 品      目単 位数 量 (金 額)備   考(注)この目録を特別受益目録又は分割済遺産目録とて使用する場合には,(□特別受益目録又は□分割済遺産目録)の□の部分をチェックてください。また,備考欄には,特別受益目録とて使用する場合は被相続人から生前に贈与を受けた相続人の氏名,分割済遺産目録とて使用する場合は...

041-9sioriQ17Q18.pdf

更新日 : 令和2年3月26日

29 【後見人の辞任・追加選任,監督人選任】 Q16 後見人を辞任たいです。どうすればよいですか。 1 辞任するには後見人が自由に辞任できると,本人の利益を著く害するおそれがあるので,後見人を辞任するには正当な事由が必要とされます。正当な事由とは,例えば,本人または後見人が遠隔地へ転居たり,後見人が高齢や病気のため後見人とての職務を続けることが困難になった場合などです。...

250702.pdf

更新日 : 令和2年3月24日

基本事件番号 年(家)第 号 □ 東京家庭裁判所 後見センター 御中□ 東京家庭裁判所 立川支部後見係 御中連 絡 票令和 年 月 日(本人 )後見人等 印住所電話番号(日中連絡がとれる番号をお書き下さい。) 下記のとおり連絡いたます。記 ※ ハンドブック次頁以降の記載例を参考に記載てください。後見人等の示た方針について,不明な点...