サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 61312件(41701-41710を表示)

表示順
一致順
更新日順

80406005.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 推薦依頼のあった事案等について 1 推薦依頼事案 平成19年第11号(事案の概要)交通事故において被害者がいかなる後遺障害を負ったか(当該事故と相当因果関係の存在する後遺障害の内容及び程度)が争われている事案(推薦依頼の対象とする学会)日本整形外科学会 2 推薦依頼事案 平成19年第12号(事案の概要)患者が無酸素脳症による重度の脳障害となり死亡たことについて,担当医師が適切な排痰措置や気道...

806010.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第14回)議事要旨(下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1 日時平成16年12月17日(金)13:30~13:50 2 場所最高裁判所公平審理室 3 出席者(委員)大川真郎,奥田昌道(委員長),小貫芳信,加賀美幸子,相良朋紀,田尾健二郎,戸松秀典,新村保子,米本昌平(敬称略)(庶務)園尾総務局長,戸倉審議官,中村総務局第一課長(説明者)山崎人事局長,堀田人事局任用...

806008.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第11回)議事要旨(下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1 日時平成16年10月4日(月)13:25~16:40 2 場所最高裁判所中会議室 3 出席者(委員)大川真郎,奥田昌道(委員長),加賀美幸子,神垣清水,相良朋紀,田尾健二郎,戸松秀典,新村保子,堀野紀,米本昌平(敬称略)(庶務)園尾総務局長,戸倉審議官,中村総務局第一課長(説明者)山崎人事局長,堀田人事局...

806013.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第18回)議事要旨(下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1 日時平成17年10月3日(月)13:30~16:10 2 場所最高裁判所中会議室 3 出席者(委員)大川真郎,奥田昌道(委員長),加賀美幸子,金子良隆,佐藤久夫,田尾健二郎,戸松秀典,新村保子,堀野紀,米本昌平(敬称略)(庶務)園尾総務局長,戸倉審議官,中村総務局第一課長(説明者)山崎人事局長,堀田人事局...

806020.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-- 1 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第26回)議事要旨(下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1日時平成18年12月25日(月)16:15~16:35 2場所最高裁判所公平審理室 3出席者(委 員)有田知德,池田修,伊藤眞(委員長代理),井堀利宏,大川真郎,中田裕康,堀野紀(敬称略)(庶 務)高橋総務局長,戸倉審議官,中村総務局第一課長(説明者)山崎人事局長,堀田人事局任用課長 4議題(1)...

806054.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

- 1 -  下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第68回)議事要旨  (下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務)   1  日時 平成27年3月20日(金)11:25~11:45  2  場所 最高裁判所中会議室  3  出席者 (委  員)伊藤眞,稲川龍也,井堀利宏,岩井重一,大竹たか,田中成明(委員長),中田裕康,平木典子,明賀英樹,村瀬均(敬称略) (庶  務)中村総務局長,門田審議官,大須賀総...

80811004.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

(資料2-2)表1 罪名別の新受人員表2 判決による終局人員表2-1 庁別の終局人員 表2-2 罪名別の終局人員統計データの集計結果について(平成21年8月,9月分)総数 664 殺人 156 強盗致傷 145 覚せい剤取締法違反 61 現住建造物等放火 57 強姦致死傷 45 傷害致死 45 強盗致死(強盗殺人) 39 強制わいせつ致死傷 35 ...

80803007.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

裁判員等経験者アンケート・データ (資料6)◎審理内容の理解のやすさ・・・「理解やすかった」と答えた裁判員経験者(単位:%) H21度 H22度 H23.1~6(累計)【自白】 73.8 67.7(▲6.1) 64.4(▲3.3)【否認】 58.0 53.9(▲4.1) 53.6(▲0.3)◎法廷での説明等のわかりやすさ・・・「わかりやすかった」と答えた裁判員経験者(単位:%)【自白】 H21...

80902005.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

行政事件訴訟の長期化要因に関する分析 1 行政事件訴訟の概況 新受件数と平均審理期間の推移【図表1 【図表2】 】 審理期間別の事件数及び事件割合【図3 【図4 【表5 【表6】 】】】 2 民事事件に共通する長期化要因の検討 行政事件にも妥当するもの()( 【】【】) ○ 争点整理の長期化に関連する要因 第1 の多く 原告多数 図9 ~ 図12 ○ 証拠収集方法に関連する要因(第2)のうち...

80902013.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 続・遺産分割事件等の審理について最高裁判所家庭局遺産分割事件の新受件数と平均審理期間の推移資料3-1 2 遺産分割事件の代理人の選任状況と遺産額遺産分割事件の当事者数の推移資料3-1 3 遺産分割事件が長期化する要因とて考えられること(再) 1.前提問題等の関連事件待ち 2.付随問題についての調整 3.当事者多数 4.物件多数 5.特別受益・寄与分についての主張 6.感情的対立前提問題等...