- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
し の検索結果 : 62257件(9651-9660を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
choutei82.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
書式11 相手方が申請すれば,閲覧謄写(見せたりコピーさせたりすること)の可能性があります。 1 25.5 平成 年(家イ)第 号 (親子関係不存在・申立人用)平成 年 月 日事 情 説 明 書氏 名 本件の申立人は □ (戸籍上の)父 (4以外の質問に回答してください。)□ 母 (すべての質問に回答してください。)□ 子 (すべての質問に回答し...
https://www.courts.go.jp/kanazawa/vc-files/kanazawa/file/choutei82.pdf
020101_4-19_shinndannsyokisaiguideline.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
診断書記載ガイドライン表面 診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名 男・女年 月 日生( 歳)住所 2 医学的診断診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。) 所見(現病歴,現在症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 各種検査長谷川式認知症スケール (□ 点( 年 月 日実施) □ ...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/020101_4-19_shinndannsyokisaiguideline.pdf
30203001.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
-1- 成年後見制度の利用をお考えの方へこれは,制度と神戸家庭裁判所での申立手続の概要を説明したものです。なお,この説明書のほか,最高裁判所作成のパンフレット『成年後見制度-詳しく知っていただくために-』も併せて参考にしてください。これは家庭裁判所に備え置いてあるほか,裁判所ウェブサイト の「裁判 http://www.courts.go.jp 手続の案内」の末尾に「各種パンフレット」の1つとして...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/30203001.pdf
30203011.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
(本人以外の申立用) 申立書付票これは申立書を補充するものです。あてはまる項目にチェックをつけ(いくつでもかまいません ,空欄には自由に記入して申立ての際に提出してください。 。) 1 今回の申立てをした一番の理由は何ですか (できるだけ具体的にお書きくだ 。さい ) 。□預貯金の解約 □保険金の受取 □財産管理 □財産の処分□身上看護 □遺産分割 □施設入所契約 □その他(具体的な内容) 2 こ...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/30203011.pdf
30204017.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
(本人以外の申立用) 申立書付票これは申立書を補充するものです。あてはまる項目にチェックをつけ(いくつでもかまいません ,空欄には自由に記入して申立ての際に提出してください。 。) 1 今回の申立てをした一番の理由は何ですか (できるだけ具体的にお書きくだ 。さい ) 。□預貯金の解約 □保険金の受取 □財産管理 □財産の処分□身上看護 □遺産分割 □施設入所契約 □その他(具体的な内容) 2 こ...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/30204017.pdf
30204030.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
記載例 同意書後見正 後見太郎 1 申立人 申立てによる本人についての後見等開始事件につき,本人 に後見等 後見太郎が開始され,後見人等に が就任することに同意し 後見正ます。 2 後見人等候補者による適切な後見等事務の実施に配慮し,協力します。平成 年 月 日 20 1 4 後 住所 神戸市○○町43番地3 氏名 印 見 後見富士男 078-○○○-○○○○ 電話(携帯電話)-この同意書にご記入...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/30204030.pdf
30203024.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
記載例 同意書後見正 後見太郎 1 申立人 申立てによる本人についての後見等開始事件につき,本人 に後見等 後見太郎が開始され,後見人等に が就任することに同意し 後見正ます。 2 後見人等候補者による適切な後見等事務の実施に配慮し,協力します。平成 年 月 日 20 1 4 後 住所 神戸市○○町43番地3 氏名 印 見 後見富士男 078-○○○-○○○○ 電話(携帯電話)-この同意書にご記入...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/30203024.pdf
30203026.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
-1- 成年後見制度の利用をお考えの方へこれは,制度と神戸家庭裁判所での申立手続の概要を説明したものです。なお,この説明書のほか,最高裁判所作成のパンフレット『成年後見制度-詳しく知っていただくために-』も併せて参考にしてください。これは家庭裁判所に備え置いてあるほか,裁判所ウェブサイト の「裁判 http://www.courts.go.jp 手続の案内」の末尾に「各種パンフレット」の1つとして...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/30203026.pdf
30204007.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
-1- 成年後見制度の利用をお考えの方へこれは,制度と神戸家庭裁判所での申立手続の概要を説明したものです。なお,この説明書のほか,最高裁判所作成のパンフレット『成年後見制度-詳しく知っていただくために-』も併せて参考にしてください。これは家庭裁判所に備え置いてあるほか,裁判所ウェブサイト の「裁判 http://www.courts.go.jp 手続の案内」の末尾に「各種パンフレット」の1つとして...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/30204007.pdf
030406_03_08.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
診断書及び鑑定について申立ての際は,医師が作成した診断書の提出が必要です。診断書は,必ず,同封の「診断書(成年後見制度用)」をご利用ください。この診断書は,本人の判断能力の程度を把握し,審理の方針を立てるために作成されています。これ以外の診断書が提出された場合には,改めて「診断書(成年後見制度用)」を提出していただくことがありますので,ご注意ください。また,後見,保佐及び補助を開始する審理を進める...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030406_03_08.pdf