サイト内検索

サイト内検索結果

コピー の検索結果 : 9117件(3531-3540を表示)

表示順
一致順
更新日順

5-1.xls

更新日 : 令和5年2月20日

申立人照会書(親権者変更)この書類は,申立ての内容に関する事項を記載していただくものです。あてはまる事項にチェックをつけ,空欄に具体的に記入して,申立ての際に提出してください。なお,この書類は,相手方には送付しませんが,相手方から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。 1 今回あなたがこの申立てをした「きっかけ」「動機」を書いてください。 2 調停ではどんなことで対立す...

R5_zyusyohitoku.pdf

更新日 : 令和5年2月20日

住所等の秘匿について 大阪家庭裁判所家事第3部人事訴訟係 人事訴訟では、家事調停手続と異なり、非開示希望の申出による秘匿の取り扱いはありません。また、審理に必要な訴状等の主張書面や主張を裏付ける書証は、裁判所に提出する書面(正本)と同じもの(副本)を相手に送達や送付(交付)する必要があります。当事者や子において、相手や第三者に知られたくない情報がある場合、知られないように御自身でその情...

R5.2hikaijikiboumoushide.docx

更新日 : 令和5年2月17日

令和  年(家 )第    号                                  非開示の希望に関する申出書*本書面は、非開示を希望する書面がある場合だけ提出してください。*提出する場合には、必ず、この書面の下に、ステープラー(ホチキスなど)で非開示を希望する書面を留めて下さい。添付されていない場合、非開示の希望があるものとは扱われません。 1 別添の書面については、非開示とする...

R5.2hikaijikiboumoushide.pdf

更新日 : 令和5年2月17日

* この用紙はコピーして使用してください。* 令和 年(家 )第 号非開示の希望に関する申出書* 本書面は、非開示を希望する書面がある場合だけ提出してください。* 提出する場合には、必ず、この書面の下に、ステープラー(ホチキスなど)で非開示を希望する書面を留めて下さい。添付されていない場合、非開示の希望があるものとは扱われません。 1 別添の書面については、非開示とすることを希望し...

t08_02_isyaryo_m.doc

更新日 : 令和5年2月14日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名( 慰謝料   )  □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人な...

t02_07_jijyoNo4_s.xls

更新日 : 令和5年2月14日

令和  年(家  )第      号 ( 書式 №4 )子についての事情説明書この書類は,申立人と相手方との間に未成年のお子さんがいる場合に記載していただくものです。あてはまる事項にチェックを付け,必要事項を記入の上,申立書とともに提出してください。なお,この書類は,相手方には送付しませんが,相手方から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。 1 現在,お子さんを主に監護してい...

t03_07_jijyoNo4_s.xls

更新日 : 令和5年2月14日

令和  年(家  )第      号 ( 書式 №4 )子についての事情説明書この書類は,申立人と相手方との間に未成年のお子さんがいる場合に記載していただくものです。あてはまる事項にチェックを付け,必要事項を記入の上,申立書とともに提出してください。なお,この書類は,相手方には送付しませんが,相手方から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。 1 現在,お子さんを主に監護してい...

t04_07_jijyoNo4.xls

更新日 : 令和5年2月14日

令和  年(家  )第      号 ( 書式 №4 )子についての事情説明書この書類は,申立人と相手方との間に未成年のお子さんがいる場合に記載していただくものです。あてはまる事項にチェックを付け,必要事項を記入の上,申立書とともに提出してください。なお,この書類は,相手方には送付しませんが,相手方から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。 1 現在,お子さんを主に監護してい...

t11_02_fuyo_m.doc

更新日 : 令和5年2月14日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名( 扶養請求  )  □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など)...

t12_02_sinzoku_m.doc

更新日 : 令和5年2月14日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名( 親族間調整 )  □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など)...