サイト内検索

サイト内検索結果

代表 の検索結果 : 7024件(5911-5920を表示)

表示順
一致順
更新日順

80702008.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

平成15年度司法研究の概要●テーマ 量刑の研究●概要 殺人罪を素材として,平成17年8月から9月にかけて裁判官と国民に量刑に関するアンケートを実施して対比●アンケート調査の対象○国民 1000人(属性は次のとおり)年齢 20代22.9%,30代20.2%,40代18.9%,50代21.4%,60歳以上16.6% 性別 男性48.7%,女性51.3% 職業 会社員・会社役員 30.3%,公務員 4....

80716003.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

裁判官に求められる資質・能力について記載された文献等※氏名の後の肩書は,文献等の発表当時のものである。 ○ 水原敏博(弁護士・元名古屋高等検察庁検事長)「司法制度改革審議会第56回議事録」(平成13年4月16日)望まれる裁判官像・・・まず基本的には法律家としての能力,識見が高いということ。これは事実認定が正確である。法律 適用解釈も正確である。事件処理に必要な理論上,実務上の専門的な知識,能...

80925001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第4回)開催結果の概要 1. 日時平成16年2月18日(水)午前10時から午前11時15分まで 2. 場所最高裁判所中会議室 3. 出席者(委員,敬称略・五十音順)飯田喜信,井堀利宏,酒巻匡,高橋宏志〔座長〕,中尾正信,前田裕司,山本信一,綿引万里子(事務総局)小池裕審議官,中村慎総務局第一課長(途中退室),後藤健総務局第二課長(途中入室),菅野雅之民事局...

810006.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

裁判官の人事評価の在り方に関する研究会(第16回)協議内容 1. 日時平成14年5月30日(木)15:00~16:45 2. 場所最高裁判所公平審理室 3. 出席者(座長)大西勝也(委員)稲田寛,緒方重威,金丸文夫,長谷部由起子,福田剛久,吉本徹也(幹事)金築誠志幹事,金井康雄幹事補佐 4. 議題 (1) 裁判官の人事評価の在り方について 1. 評価者 2. 裁判所外部の見方に配慮する適切な方法 ...

81013001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

裁判官に求められる資質・能力について記載された文献等 ※氏名の後の肩書は,文献等の発表当時のものである。※資質・能力の内容に関係すると思われるものについてはゴシック体に強調した。 ○ 「司法制度改革審議会中間報告-国民が求める裁判官像(その資質と能力)」このようにして当審議会は,まず,国民が求める裁判官像(その資質と能力)について,虚心に立ち返って議論を重ねた。その結果,「人間味...

81014013.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

意見(匿名希望) 1. 裁判官の人事評価の目的 (1) 私見の要旨この点は,裁判官制度論と密接に関係する。しかし,司法制度改革審議会の意見書(以下「審議会意見書」という)も,裁判官制度については,弁護士任官の現状から見ても早期実現可能性が乏しいと思われる給源の多様化のほかは,判事補を1人前の裁判官とは見ないという方向性を打ち出しただけで,さほど大きな変革を提言しているわけではない。現行憲法及び裁判...

81021001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

裁判官制度の改革について平成13年2月19日最高裁判所 1. はじめに中間報告は,司法の中核を担う裁判官の在り方に関し,「21世紀日本社会における司法を担う高い質の裁判官を獲得し,これに独立性をもって司法権を行使させることができるようにすることが中心的課題であり,そのような見地から裁判官の給源を多様化,多元化 するとともに,裁判官の任命手続,人事制度に透明性や客観性を付与するための見直しを行うこと...

gyouhukuiinnkai_kisoku.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

一最高裁判所行政不服審査委員会規則 目次 第一章 総則(第一条・第二条) 第二章 最高裁判所行政不服審査委員会への諮問(第三条) 第三章 裁決(第四条・第五条) 第四章 最高裁判所行政不服審査委員会 第一節 設置及び組織(第六条―第十一条) 第二節 調査審議の手続(第十二条―第二十三条) 附則 第一章 総則 (目的) ...

min1-5-1.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

大分類 中分類 2012年度(第一課庶務係)報告・資料関係例規 例規(平成24年度)(2)民事局第一課長 2013年4月1日 10 年 2023年3月31日 紙 事務室民事局第一課長 2009年度(第一課庶務係)報告・資料関係例規 例規(平成21年度)民事局第一課長 2010年4月1日 10 年 2020年3月31日 電子・紙 事務室民事局第一課長 2010年度(第一課庶務係)報告・資料関係例規 ...

min1-5.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

大分類 中分類 2008年度(第一課庶務係)報告・資料関係例規 例規(平成20年度)民事局第一課長 2009年4月1日 10 年 2019年3月31日 電子・紙 事務室民事局第一課長 2009年度(第一課庶務係)報告・資料関係例規 例規(平成21年度)民事局第一課長 2010年4月1日 10 年 2020年3月31日 電子・紙 事務室民事局第一課長 2010年度(第一課庶務係)報告・資料関係例規 ...