サイト内検索

サイト内検索結果

件名 の検索結果 : 3919件(901-910を表示)

表示順
一致順
更新日順

natsuyasumikodomor6.pdf

更新日 : 令和6年6月5日

津地方・家庭裁判所においては、令和6年度の夏休み子ども向け企画として、小学校4年生から6年生を対象とした模擬裁判を行います。実施日時:令和6年7月31日(水)午後1時20分~午後4時00分(午後1時15分までに集合)場 所:津地方裁判所(津市中央3-1)対 象:小学校4年生から6年生とその保護者※定員は15組になります。※保護者の同伴が必須になります。内 容:模擬裁判、模擬評議、裁判官への質問コー...

20240517_honchou_kenkoushindan.pdf

更新日 : 令和6年5月20日

公 示 公 告 次のとおり、見積合わせを実施します。令和6年5月17日那覇地方裁判所支出負担行為担当官那覇地方裁判所長 高 松 宏 之 1 調達内容 (1) 件名 令和6年度一般定期健康診断業務委託 (2) 調達案件の仕様等 一般定期健康診断業務委託、詳細は支出負担行為担当官が「見積合わせ要領」で指定する仕様による。 (3) 履行期間 契約締結日から令和6年9月30...

3_02_0_ky_moushitatesho.docx

更新日 : 令和6年5月2日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名( 寄与分 ) □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など)の記名押...

4_02_0_tky_moushitatesho.docx

更新日 : 令和6年5月2日

  受付印□ 調停家事  申立書 事件名(特別の寄与に関する処分) □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など)の...

R6_saibanin_ikenkoukankai.pdf

更新日 : 令和6年5月1日

長野地方裁判所令和5年から18歳、19歳の方も裁判員に選ばれることになりました。<令和6年度裁判員等経験者との意見交換会> 6月 13:30~16:00 長野地方裁判所・裁判員経験者と法曹三者(裁判①メール件名:裁判員経験者に聞いてみよう②メール本文:参加者のお名前(ふりがな)、学年(例「高校2年」)、連絡先(電話番号)【申込期限】6月7日(金)まで所在地:長野市旭町1108 ※当日、...

kengakukai.pdf

更新日 : 令和6年4月5日

令和6年度 憲法週間行事裁判所・検察庁・弁護士会 5月23日(木) 13:20~16:30 津地方検察庁・津地方裁判所三重弁護士会(集合13:10 津地方検察庁) 5月1日から7日は「憲法週間」です。この機会に,法廷や取調室などの「司法の現場」を見学してみませんか?参加無料●内容・裁判員裁判法廷や取調室等の見学・裁判官・検察官・弁護士による刑事裁判についての説明・質疑応答 等●応募方法(メールによ...

2019_betsu1shinpan_m.pdf

更新日 : 令和6年3月14日

受付印 家 事 審 判 申 立 書 事件名( ) (この欄に申立手数料として1件について800円分の収入印紙を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。)(注意)登記手数料としての収入印紙を納付する場合は,登記手数料としての収入印紙は貼らずにそのまま提出してください。収 入 印 紙 円予納郵便切手 円予納収入印紙 円 ...

02_1_zaisan-2023.pdf

更新日 : 令和6年2月6日

この申立書の写しは、法律の定めるところにより、申立ての内容を知らせるため、相手方に送付されます。この申立書とともに相手方送付用のコピーを提出してください。受付印□ □(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)円 円 (貼った印紙に押印しないでください。)年 月 日(審理のために必要な場合は、追加書類の提出をお願いすることがあります。)〒 - ( 方 )生( 歳 )〒 - ...

syuuseibanR6.3.5_7setsumeikai.pdf

更新日 : 令和6年2月6日

家庭裁判所調査官補採用試験説明会①3/5(火) 15:00~16:40 ②3/7(木) 15:00~16:40 〇採用試験についてご説明します。〇家裁調査官の役割、仕事の魅力、研修制度についてご説明します。〇仙台家裁庁舎を見学していただきます。〇座談会では、現役の家庭裁判所調査官が皆さんの質問にお答えします。〇各回1時間40分を予定しています。〇内容は各回同一です。〇募集人数各回20人(先着順)※...

02_1_isya-2023.pdf

更新日 : 令和6年2月5日

この申立書の写しは、法律の定めるところにより、申立ての内容を知らせるため、相手方に送付されます。この申立書とともに相手方送付用のコピーを提出してください。受付印□ □(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)円 円 (貼った印紙に押印しないでください。)年 月 日(審理のために必要な場合は、追加書類の提出をお願いすることがあります。)〒 - ( 方 )生( 歳 )〒 - ...