サイト内検索

サイト内検索結果

修習 の検索結果 : 4078件(1001-1010を表示)

表示順
一致順
更新日順

giji30-04.pdf

更新日 : 令和2年7月8日

情報公開・個人情報保護審査委員会(第4回)議事概要 1 日 時 平成30年7月20日(金)午後1時25分~午後3時55分 2 場 所 最高裁判所秘書課会議室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成29年度(最情)諮問第80号「選択型実務修習における自己開拓プログラムの審査結果の一部開示の判断に関す...

1sj22.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年12月27日(平成30年度(最情)諮問第74号)答申日:令和元年7月19日(令和元年度(最情)答申第22号)件 名:修習状況視察報告書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「司法研修所教官が作成した,修習状況視察報告書(直近のもの)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件開示申出文書は作成し,又は...

1sj28.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成31年1月23日(平成30年度(最情)諮問第82号)答申日:令和元年7月19日(令和元年度(最情)答申第28号)件 名:司法修習生の不起訴処分に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「現行犯逮捕された司法修習生が不起訴処分となったことに関して作成し,又は取得した文書(直近の事例に関するもの)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の...

20130801hoshouninhenkou-sizen.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 修習資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習資金IDを記載すること※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと平成    年    月    日最高裁判所 御中 1 申請者フリガナ氏 名 2 変更前の保証人フリガナ氏 名 3 変更前の保証人に生じた事由(①から⑦までのいずれか又は複数を選択する。)□①死亡のため□②行為能力を欠くに至ったため□③強制執行を受けたた...

201507216-3shizenjinhosyouninhenkou69.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 修習資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習資金IDを記載すること※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと平成    年    月    日最高裁判所 御中 1 申請者フリガナ氏 名 2 変更前の保証人フリガナ氏 名 3 変更前の保証人に生じた事由(①から⑦までのいずれか又は複数を選択する。)□①死亡のため□②行為能力を欠くに至ったため□③強制執行を受けたた...

20150817jintekihosyouhenkou69.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 修習資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習資金IDを記載すること※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと平成    年    月    日最高裁判所 御中 1 申請者フリガナ氏 名 2 変更前の保証人フリガナ氏 名 3 変更前の保証人に生じた事由(①から⑦までのいずれか又は複数を選択する。)□①死亡のため□②行為能力を欠くに至ったため□③強制執行を受けたた...

290712-siryou68.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

(図表1-1-1)○ 69期との比較(1)(図表1-1-2)導入修習に関するアンケート集計結果○ 第70期の司法修習生に対し,導入修習終了時にアンケート調査を実施した。司法修習生1528人中1496人が回答(回収率97.9%)。○ 導入修習を通じて知識・能力の不足を感じた者,自学自修に取り組んだ者の割合 20.6% 30.7% 46.5% 37.4% 30.6% 39.2% 18.0% 30.2%...

29sj63.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年8月22日(平成29年度(最情)諮問第50号)答申日:平成30年2月23日(平成29年度(最情)答申第63号)件 名:司法修習生の事前課題に関する模範答案等の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「第69期司法修習生の事前課題に関する模範答案,参考答案その他司法研修所教官室が作成した答案」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し...

30saijou25.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年2月27日(平成29年度(最情)諮問第86号)答申日:平成30年7月20日(平成30年度(最情)答申第25号)件 名:司法修習生の採用選考における不採用者数が分かる文書の一部開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「第71期司法修習生の採用選考申込みにおいて不合格となった人の数が分かる文書」の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,「裁判官会議(第2 8...

30sj77.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年9月26日(平成30年度(最情)諮問第45号)答申日:平成31年3月15日(平成30年度(最情)答申第77号)件 名:修習給付金について必要経費として控除することができる経費を検討した際の文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「最高裁判所が修習給付金について必要経費として控除することができる経費があるかどうかを検討した際に作成し,又は取...